【参考】povo2.0のSIMを入れたSIMフリーモデルのiPhone 16 Pro Maxでも衛星通信の設定が表示されている事を確認

先日KDDIから、auスマートフォンと衛星の直接通信サービスでる「au Starlink Direct」が発表された。

au、日本全土をエリア化、衛星とスマホの直接通信サービス「au Starlink Direct」を提供開始|KDDI

 

ただ、現在auブランドのみ対応とのことなので、UQモバイルとpovoでは利用できないと思われる(今後利用できるかもしれないが)。

ところがpovo2.0のSIMを入れたSIMフリーモデルのiPhone 16 Pro Maxでも、iOS 18.4に更新してキャリアアップデート後、衛星通信の項目が表示された。

キャリアアップデートはpovo 63.0から63.1へ更新する事で項目が出現した。

iPhoneなら14以降が対応している。最近発売した16eも対象だ。

対応機種に関しては、au販売分のみだとされている。同一モデルでも他社販売分では利用できないとされている。

しかし、iPhoneやPixelなど、キャリアの手が入っていない機種に関してはどうなるのかは気になる所だ。
auのSIMなら利用できるのだろか。

 

ちなみにドコモだとこの様な表示は出てこなかった。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.