【2025/4版】ドコモショップでリユース品のiPhone 13 miniの128GBがMNPで一括30,250円

3月に続き、4月もドコモショップにおいて、リユース品(docomo Cerified)のiPhone 13 miniが特価で案内されている事を確認した。

確認できた容量とランクは以下。


・128GB DC AA:MNPで一括30,250円

 


 

割引は1年間1度他社に乗り換えて、再度ドコモで契約しても適用不可となる。

AAランクで状態は比較的綺麗という意味だろうか。

付属品はSIMピンのみとなる。
バッテリー容量は80%以上を確保しているという。30日間保証もある。

アップルの認定整備済製品とは異なるので注意したい。

 

既にラインナップから消滅しているiPhoneのminiが中古では販売があるようだ。
好きな人に好きな小型スマホだ。自分も12 mini/13のminiを使っており、気に入っている。
しかし、世間で全く人気がないのが残念だ。

追い討ちを掛けるかの様に、iPhone 16e発表に伴いiPhone SEも廃止となってしまっている。

SEの新品は恐らく在庫限りだろう。コンパクト派がさらに冬の時代だ。
新品はドコモショップ店頭やワイモバイルオンラインストアでなら買える状況だ。

【2025/4版】ドコモショップでiPhone SEの64GBが頭金なしならMNPで5.1万円、後日機種返却で実質154円

【3/7(金)〜】ワイモバイルオンラインストアでMNP限定だったiPhone SE(第3世代)の購入が純新規も対象に、一括なら4.9万円から〜返却プランも選択可

 

 

話を戻すと、同じ様なサイズであっても12 miniは13 miniより軽い。13 miniはカメラ部分が重い印象だ(重心の問題か)。

最近ドコモショップでも中古品の販売の案内が多く目にする機会がある。

回線契約が条件となってしまうが、どこかよく分からない所で回線と一緒に中古で買うのであれば、ドコモで購入するのも安心な気もする。
興味のある人は最寄りのドコモショップを覗いてみてはどうだろうか。

 

なお、価格は異なるが、ahamoでも販売されている。

ahamo  ※iPhone 16も販売。10月から料金そのままで30GBに増量。こちら。SIM契約でもポイント還元。こちら

 

デュアルSIMにも対応しているので、irumo(ドコモ)、ahamo、ソフトバンク、ワイモバイル、UQモバイル、楽天モバイル、MVNO各社で利用するのも良いのではないだろうか。

eSIMにも対応しており、irumo、ahamo、ソフトバンク、IIJmio、楽天モバイル、ワイモバイル、UQモバイル、mineo、イオンモバイル(auのみ)、nuroモバイル(ドコモ回線のみ)で利用できる。
各社、SIMのみ契約で還元が行われている場合もあるのでチェックしてみると良いだろう。

最新情報や料金プランや端末ラインナップについても以下を参照。

irumo(イルモ) ※SIMのみ契約で最大1.7万ポイント還元も実施。こちら。OCNモバイルからのMNPで2万ポイント進呈。こちら。iPhone 16も販売

ahamo  ※iPhone 16も販売。10月から料金そのままで30GBに増量。こちら。SIM契約でもポイント還元。こちら

Y!mobileオンラインストア  ※10周年感謝祭も実施。こちら。シンプル2 M/Lのデータ容量も増量(30GB/35GB)

 

楽天モバイル ※初めて申し込みでポイント還元などあり。こちら

IIJmio  ※最大10万円引きのセールも開催中。大容量プランが登場、料金割引やデータ増量キャンペーンもあり。家族割も開始。こちら

UQ mobile  ※新料金プラン開始。こちら。1,000万契約キャンペーンやSIMのみ契約で還元もあり

格安スマホはmineo ※料金割引やプラン改定も実施。こちら

 

ソフトバンクオンラインショップ

 

イオンモバイル  ※キャンペーンも実施。紹介キャンペーンも。こちら

NUROモバイル ※音声eSIMも提供開始。こちら。料金割引も

つながる!速い!高品質を実現した格安SIM/スマホ【LIBMO(リブモ)】 ※ドコモのエコノミーMVOとしても取り扱い

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.