ヤマダデンキでドコモのGalaxy S25がMNPと機種変更で最大2.6万円割引で10.9万円から、2年後返却で実質2.7万円から
ヤマダデンキにおいて、ドコモのGalaxy S25 SC-51Fが割引で案内されていたので紹介したい。
期間は6/30(月)までとなっている。
通常機種代金135,740円で、内訳は以下。
・MNP(エコノミーMVNOからも含む)でいつでもカエドキプログラムで23ヶ月目に機種返却:実質27,434円(5G WELCOME割▲26,466円+支払い不要▲81,840円)
・上記から返却なしの場合:109,267円(5G WELCOME割▲11,000円+店舗独自割引▲15,473円)
・機種変更(契約変更含む)でいつでもカエドキプログラムで23ヶ月目に機種返却:実質39,600円(5G WELCOME割▲14,300円+支払い不要▲81,840円)
※前回のドコモでの購入が12ヶ月以上経過が条件
・上記から返却なしの場合:121,440円(5G WELCOME割▲14,300円)
5G WELCOME割の適用は1回線あたり1年に1回までとなる。
MNPではこれまで1.1万円引きだったが、店頭割引でさらに1.5万円の割引追加となっている。
興味のある人は最寄りのヤマダを覗いてみてはどうだろうか。
デザインはS24を踏襲しているが、画面サイズそのままで0.4mm薄く、5g軽くなっている。
ストレージは256GBとなる。
チップセットは Snapdragon 8 Eliteだが、今回も「for Galaxy」を冠しており、 Snapdragon 8 Elite for Galaxyとなる。
ドコモ版の対応周波数は、各社の5GのSub6とLTEのプラチナバンドにも対応している。Band 28(700MHz帯)にも対応しているので、理屈の上では楽天モバイルのプラチナバンドでも、これから基地局が増えれば利用できるだろう。
一方で、S23/S22で対応していたミリ波には非対応となった。これは過去2モデルでも対応していたZ Flip6でも同様だ。
・対応周波数帯一覧|NTTドコモ ※PDFファイル
サムスン公式サイト(公式サイトのみ限定カラーもあり)の他、Amazonやビックカメラ.comでもSIMフリーモデルも販売されている。ストレージ512GBモデルも販売されている。
・ビックカメラ.comなら最新家電をはじめ人気のアイテムがなんでもそろう!
・【2/14(金)〜】サムスンからGalaxy S25/S25 UltraのSIMフリーモデルが12.9万円から発売、1/31(金)から予約開始
ahamoでもオンライン限定カラーや512GBモデルが購入できる。なお、256GBはMNPで11,000円割引となる。
・ahamo ※iPhone 16も販売。10月から料金そのままで30GBに増量。こちら。SIM契約でもポイント還元。こちら
また、ソフトバンクからも久々に販売されており、MNPと新規なら実質24,960円から購入できる。
ケースも以下からも購入できる。一部店舗では純正ケースやフィルムが購入できる。
・ビックカメラ.comなら最新家電をはじめ人気のアイテムがなんでもそろう!