【期間限定特価】ノジマでドコモのAQUOS wish4が機種変更で一括9,800円
ノジマにおいて、ドコモのAQUOS wish4 SH-52Eが機種変更でも一括特価で案内されている事を確認した。
期間は不明だが期間限定と記載されている。
通常機種代金22,000円で内訳は以下。
・MNP:一括1円
・機種変更:一括9,800円(店舗割引▲12,000円) ※12,000円引きだと10,000円になるので割引額か一括価格のどちらかが間違っている可能性あり
ノジマでよく見る頭金11,000円、料金プランの指定などはなさそうだ。
既に後継のwish5の発売されているが、興味のある人で安く買いたい人は最寄りのノジマを覗いてみてはどうだろか。
ahamoではMNPなら1,100円で購入できる。事務手数料3,850円も発生しないので店頭よりお得だ。
・【1/24(金)〜】irumoとahamoでAQUOS wish4とarrows We2/We2 PlusなどがMNPで一括1,100円から〜事務手数料も無料
・ahamo ※iPhone 16も販売。10月から料金そのままで30GBに増量。こちら。SIM契約でもポイント還元。こちら
本機は画面がこれまでのwish3の5.7インチから画面が6.6インチと大型化している。
チップセットはMediaTe Dimensity 700と、wish3から変わっていない。
実機を触ってみて、レスポンスなど問題ないか、是非とも事前に確認しておきたい。
ディスプレイの解像度は、大きさの割にHD+(720×1,612)なので、ギザギザが目立つかもしれないが、許容できるかも確認しておきたい。
元々の価格が価格なので、必ず実機を触って確認してみる事をお勧めする。
ドコモ版の対応周波数は、各社の5GのSub6とLTEのプラチナバンドにも対応している。Band 28(700MHz帯)にも対応しているので、理屈の上では楽天モバイルのプラチナバンドでも、これから基地局が増えれば利用できるかもしれない。
ただ、LTEではドコモのBand 21(1.5GHz帯)とBand 42(3.5GHz帯)には非対応だ。特に1.5GHz帯は、東名阪エリア以外ではBand 3(1.7GHz帯)が使えないので、地域によっては混雑時は通信に影響が出るかもしれない。
・対応周波数帯一覧|NTTドコモ ※PDFファイル
機種自体はワイモバイルや楽天モバイル、IIJmio/mineo/イオンモバイルなどでも販売があるので、料金を抑えたい場合はこれらの内から選ぶのも良いのではないだろうか。
・IIJmio ※端末セールや料金割引やデータ増量キャンペーンもあり。家族割も開始。こちら
・Y!mobileオンラインストア ※10周年感謝祭も実施。こちら。シンプル2 M/Lのデータ容量も増量
・楽天モバイル ※初めて申し込みでポイント還元などあり。こちら
・UQ mobile ※新料金プラン開始。こちら。1,000万契約キャンペーンやSIMのみ契約で還元もあり
・イオンモバイル ※キャンペーンも実施。紹介キャンペーンも。こちら