【9/19(金)時点】ドコモ、eSIMが開通し辛い状況のため、eSIMの申込みとiPhone 17/Airなどの販売を一時停止〜オンラインでの再発行手順も
ドコモ、9/19(金)の 16時30分頃からeSIM対応端末においてeSIMの開通がし辛い状況が発生している事を発表している。
そのため、 店頭(ドコモショップ、ドコモ取り扱いの量販店、一般販売店)およびドコモオンラインショップ、ahamoサイトでは、eSIMの申込とeSIMのみに対応した端末の販売を停止したとしている。よって、9/19(金)に発売となったeSIMのみ対応のiPhone 17シリーズとAirも販売が停止となる。その他のeSIMのみ対応の機種も同様だ(確かeSIM専用のタブレットがあった気がする)。
ただし、ahamoサイトではeSIMの申込みは継続中との事だ(ここがいまいちよく分からないが)。
なお、eSIM発行を要望しない場合については端末の販売を継続するという。これは店頭の話なのだろうか。
以下、抜粋。
2025年9月19日(金曜)午後4時30分頃から、eSIM対応端末においてeSIMの開通がしづらい状況が発生しております。
店頭(ドコモショップ、ドコモ取り扱いの量販店、一般販売店)およびドコモオンラインショップ、ahamoサイトでは、eSIMのお申込とeSIMのみに対応した端末の販売を停止しております。(ただし、ahamoサイトではeSIMのお申込は継続中です。)なお、eSIM発行をご要望されない場合については端末の販売を継続いたします。・【お詫び/第2報】eSIM対応端末においてeSIMの開通がしづらい事象について(2025年9月19日 20時30分時点)|NTTドコモ
復旧までの時間は現時点で明らかにされていない。
iPhoneの発売に水を差すような事態となってしまったが、土日に入るので、そこまで仕事のやり取りなどが発生しない人もいるのではないだろうか。火曜も休みなので、月曜も休みにする人もいるかもしれない(向こうからかかってくる可能性はあるが)。
もちろん普通に仕事などある人は一大事だ。
自分も9/19(金)にiPhone Airを手に入れて、ドコモのirumo回線のeSIMをAirに移したが、この時は15時だった。特に何の問題もない。
自分の場合、クイック転送ではなく、ドコモオンラインから再発行という形を取った。
クイック転送は今まで行った事がなく、不安だったからだ。
一方、ドコモオンラインから再発行は何度か行っていたので、何となく検討も付いており、少し自信があった。
再発行はドコモの料金プランからの場合、My docomoからではなく、ドコモオンラインからなので注意が必要だ。ahamoは各自で確認して頂きたい。
なお、旧端末(今まで使っていた端末。自分の場合は16 Pro Max)では、パスキーの登録が必要となる。
既にAirにデータ移行を済ましてしまっていたので、パスコードとFace IDを削除してしまった。そのため、パスキーを求められた際に、設定に戻って再設定して無事、事なきを得た(再発行の手順が最初に戻る事はなかった)。
現在申し込めないので具体的な手順は書けないが、以下、ドコモオンラインからのeSIM再発行の大雑把な手順。
料金プランを変更しない(ドコモの料金プラン→ahamoまたは逆などにしない)、旧端末を初期化していない、SIMが入っている事を前提とする。
※9/19(金)時点の内容なので、以降は変更となる場合がある
【旧端末での作業】
・(あれば)ドコモメールのバックアップ。端末にのみ保存されるメッセージR/Sは、ドコモメールの受信フォルダに移行させておけば消えない
・ドコモオンラインにログインし、「SIMカード・eSIM」の項目からeSIMの再発行を選択する
・「新しい機種でeSIM発行」を選択する
・新たにeSIMを移行させたい機種(今回自分の場合、Air)のEIDを入力する(既に同一のAPple IDでサインインしていれば、iPhoneのiCloud対応のメモ帳を使って新端末から本体の設定からコピーしたEIDをメモ帳に貼っておくと旧端末でも閲覧でき、入力も簡単にできる。桁数がかなり多いので注意)
・パスキーで認証を行い、手続きが完了すると、旧端末のSMSにeSIM設定にプロファイルダウンロードに必要なコードが届く。SMSはeSIMプロファイルダウンロードに必要なコードが記載されたものに加え、今回の注文内容、申し込み履歴や利用開始方法がなどが記載されたURL付きのものがもう1通連続で届く
・SMSに機種購入なしの場合の利用開始のURLが記載されているので、タップしてブラウザでドコモオンラインに移動し、「SIMのみ契約」、「iPhone/iPad」、「eSIM」、「ドコモで契約中の方のeSIM発行(・eSIM再発行/・SIMカード→eSIM」を選択する
・STEP1から3を確認し(データバックアップ、新端末Wi-Fi接続、SMSの確認)、STEP4の「eSIM設定(iPhone/iPad)」をタップする。新規でタブが開く
・プロファイルダウンロード用のQRコードが表示されている事を確認する(読み取り自体は新端末から行う)
【新端末での作業】
・Wi-Fiに接続する
・旧端末で表示されたプロファイルダウンロード用のQRコードを、設定のモバイル通信の「eSIMを追加」から、「その他オプション」の「QRコードを使用」を選択して、「QRコードをスキャン」を選択して読み込む ※カメラアプリから読み込む訳ではないので注意
・旧端末のSMSに届いたコードを入力する
・プロファイルダウンロードし、無事開通を待つ
・アンテナアイコンが立っているか確認する。通話やデータ通信もできるか確認する
・必要があればドコモメールの初期設定を行う(今回もドコモサービスのショートカットが山程入る)
【旧端末での作業】
・圏外になっている事を確認する
大雑把に書いたので、作業はしっかりドコモの説明見て進めて頂きたい。
参考になれば幸いだ。
ahamoでも概ね似たようなものだ(ドコモオンラインに飛ばされるのだろうか)。
・ahamo ※iPhone 16も販売。10月から料金そのままで30GBに増量。こちら。SIM契約でもポイント還元。こち