一体どうした、ヨドバシカメラでドコモのarrows AlphaがMNPで4.4万円割引でほぼ半額の4.5万円、2年後返却で実質1.5万円
先日ヨドバシカメラにおいて、8/28(木)に発売となったばかりのドコモのarrows Alpha F-51Fが、大幅割引で案内されている事を確認した。
期間は9/30(火)までとなっている。
通常機種代金89,540円で、内訳は以下。
・MNPで23ヶ月目にいつでもカエドキプログラムで機種返却:実質15,180円(MNP限定割引▲44,000円+支払い不要額▲30,360円)
・上記から返却なしの場合:45,540円(MNP限定割引▲44,000円)
1人1台限りとなる。
まだ発売したばかりのarrowsが割引上限一杯で販売されていたのは少し驚いた。ほぼ半額だ。一体何があったのだろうか。
arrows Alphaは、レノボ傘下になってから初めての上位モデルとなる。
興味のある人はこの機会に購入してみてはどうだろうか。
店頭では事務手数料4,950円発生するが、それでも割引の破壊力は大きいだろう。
ちなみにSIMフリーモデルはIIJmioでも販売されており、MNPなら一括49,800円となっている。
・IIJmio ※セールも開催中。大容量プランが登場、料金割引やデータ増量キャンペーンもあり。家族割も開始。こちら
MVNOではmineoとイオンモバイルでも販売されている。特に大きな割引はない。
・格安スマホはmineo ※料金割引キャンペーンやeSIM初期手数料も無料。こちら
・イオンモバイル ※一部料金プランが値下げと大容量プラン追加。WAONポイント還元。紹介キャンペーンも。こちら
ahamoでも販売されているが、今回に様な大幅割引はない。ただ、事務手数料は発生しない。
・ahamo ※iPhone 17シリーズ/Airも販売。10月から料金そのままで30GBに増量。こちら。SIM契約でもポイント還元。こちら
チップセットはDimensity 8350 Extremeとなる。
Android 15をプリインストールする。
メモリ12GB/ストレージ512GBを搭載し、仮想メモリでさらに最大12GBまで増やせる。
ディスプレイは約6.4インチ、 FHD+を上回る高解像度ディスプレイ(1200×2670)、最大144Hzのリフレッシュレート、最大輝度3,000nitとなる。
ディスプレイはCorning Gorilla Glass 7iを搭載する。
アウトカメラは2眼で、メインカメラでは5,000万画素のソニー製 LYTIA・LYT-700C(IMX896) センサーを採用する。光学式手ブレ補正機能も搭載する。
超広角カメラは4,990万画素となる。
アウトカメラの下にはarrows We2 Plusでも搭載されていた自律神経を計測できるセンサーも搭載する。
arrows AIと称するAI機能がカメラ撮影をアシストする。自然な言葉で機能を探してくれたり、通知の要約、今後のアップデートで対応となるが、文章から画像を生成も可能になるという。
かこって検索やGeminiも利用可能だ。
アクションキーを搭載し、ワンタッチでAIを起動可能。最大3つまで機能を割り当てられる。
充電ブーストで最短約35分で100%充電可能となる。同梱の90W充電器を使用すれば、1%から100%まで約35分で超急速充電が完了するという。
動画視聴、音楽ストリーミング、SNSのチェック、ゲームプレイを1日たっぷり10時間楽しんでも、2日間持つ大容量5,000mAh
バッテリーを搭載し、5年間の電池劣化を抑制する独自技術も搭載する。
発売開始されたタイミングから起算して3回のバージョンアップと5年間のセキュリティ更新が保証されている。
Dolby Atmosにも対応する。
MIL規格23項目に準拠し、 IP66/68/69防水・防塵機構にも対応する。
対応周波数は以下。各社のプラチナバンドにも対応する。
・対応周波数帯一覧|NTTドコモ ※PDFファイル
ケースやフィルムは以下からも購入できるようになるだろう。一部店舗でもSIMフリーモデルが購入できる。
・ビックカメラ.comなら最新家電をはじめ人気のアイテムがなんでもそろう!
デュアルSIMにも対応しているので、ahamo、au、ソフトバンク、ワイモバイル、UQモバイル、楽天モバイル、MVNO各社で利用するのも良いのではないだろうか。
eSIMにも対応しており、ahamo、au、ソフトバンク、IIJmio、楽天モバイル、ワイモバイル、UQモバイル、mineo(ソフトバンク以外)、イオンモバイル、nuroモバイル(ドコモ回線のみ)で利用できる。
各社、SIMのみ契約で還元が行われている場合もあるのでチェックしてみると良いだろう。
最新情報や料金プランや端末ラインナップについても以下を参照。
・Y!mobileオンラインストア ※各種キャンペーンも実施
・IIJmio ※セールも開催中。大容量プランが登場、料金割引やデータ増量キャンペーンもあり。家族割も開始。こちら
・ahamo ※iPhone 17シリーズ/Airも販売。SIM契約でもポイント還元。こちら
・楽天モバイル公式サイト ※初めて申し込みでポイント還元などあり。こちら
・UQ mobile ※新料金プラン開始。こちら。1,000万契約キャンペーンやSIMのみ契約で還元もあり
・イオンモバイル ※一部料金プランが値下げと大容量プラン追加。WAONポイント還元。紹介キャンペーンも。こちら
・格安スマホはmineo ※料金割引キャンペーンやeSIM初期手数料も無料。こちら