【メモ】iOS 15.1で iPhone 13 Proでの自動マクロ撮影の設定をオフに変更可能に

iPhone 13 Proシリーズの特徴として、被写体にかなり近寄って撮影できるマクロ撮影があるが、これまでは自動で切り替えが行われていたが、iOS 15.1より自動で切り替わる仕様を設定からオフにできるようになっている。

設定→カメラから、「自動マクロ設定」の項目あるので、 iPhone 13 Pro/13 Pro Max利用者でこれまで困っていた人は変更してみてはどうだろうか。

自分も iPhone 13 Proでスマホのアクセサリー類で買ったものを3倍ズームで撮影しようとした時、マクロ撮影に切り替わってしまい、ぼやけてしまい、撮影に困る場面があった。




iPhone 13 Pro/13 Pro Maxはビックカメラ.comで端末単体で販売されている。

ビックカメラ

 

端末だけ購入した人は、ahamo、ワイモバイル、UQモバイル、楽天モバイル(パートナー回線自動切り替え非対応)、MVNO各社で利用するのも良いのではないだろうか。
MVNOは4月から料金が値下げしているところもある。さらに一部では5Gにも対応している。

eSIMにも対応しているので、ahamo、IIJmio、楽天モバイル、ワイモバイル、UQモバイルで利用できる。
各社、SIMのみ契約で還元が行われている場合もあるのでチェックしてみると良いだろう。

容量たっぷり20GB、国内通話5分無料も付いて、2970円(税込)|ahamo ※SIMのみMNPで7,000ポイントプレゼント。こちら

Y!mobileオンラインストア  ※MNPで最大7,000円分PayPayボーナス。こちら

UQモバイル  ※SIMのみMNPで最大13,000円キャッシュバック。こちら

楽天モバイル  ※SIMのみMNPで20,000ポイント還元。こちら

月額968円(税込)からの格安SIM「OCN モバイル ONE」

IIJmio  ※初期費用1円とデータ容量増量中。こちら

BIGLOBEモバイル

格安スマホはmineo

イオンモバイル

通信量に合わせた価格設定!nuro mobile  ※20GB月額2,699円プラン登場。最大3ヶ月無料。こちら

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.