【2/20(木)〜】アップルで販売終了のiPhone SE(第3世代)の価格をがどうなっているか見てきた

先日アップルからiPhone 16eが発表された事に伴い、アップルのラインナップからiPhone 14/14 PlusとSE(第3世代)が消滅した。

アップルがiPhone 16eを2/28(金)に発売、128GBが9.9万円から、A18/USB-C/Face ID/アクションボタン/AI搭載

 

そのため、SIMフリーモデルに関しては店頭在庫限りとなる。

そこで、今回も新型iPhone発表・発売に伴い、旧モデルの価格がどうなったのかアップルストアで確認してきた。

※iPhone 14/14 Plusに関してはこちら

今回はiPhone SE(第3世代)を紹介したい。

以下、価格。


・64GB:62,800円

・128GB:69,800円

・256GB:84,800円

 


結論から言うと、変わっていない。

Proモデルなどは、秋に新型が出ると下がったりするが、今回のSEは価格変更なしで終了となりそうだが、iPhone 16e発売日に確認できそうならまた紹介したい(おそらく14とSEは撤去されると思われるので店員に直接聞くしかなさそうだ)。

とはいえ、もう小型でホームボタン/Touch ID対応のiPhoneはないので、値下げしていなくても欲しい人は買うしかないだろう。
購入するなら早めの確保しておきたい。

以下でも在庫があれば購入できる。

iPhone|Amazon

楽天モバイル公式 楽天市場店

ビックカメラ.comなら最新家電をはじめ人気のアイテムがなんでもそろう!

ヤマダウェブコム

エディオンネットショップ

 

 

アップルストアでもキャリア契約は可能だが、家電量販店で在庫があればそちらでも購入もできる。

【2025/2版】ヤマダデンキでドコモのiPhone SEの64GBがMNPと新規で後日機種返却で実質23円、機種変更は実質1.1万円

【2025/2版】ヨドバシカメラでドコモのiPhone SEの64GBがMNPと新規で後日機種返却で実質154円、18歳以下機種変更は実質1.1万円

 

デュアルSIMにも対応しているので、irumo(ドコモ)、ahamo、ソフトバンク、ワイモバイル、UQモバイル、楽天モバイル、povo、MVNO各社で利用するのも良いのではないだろうか。

eSIMにも対応しており、irumo、ahamo、ソフトバンク、IIJmio、楽天モバイル、ワイモバイル、UQモバイル、povo、イオンモバイル(auのみ)、nuroモバイル(ドコモ回線のみ)で利用できる。
各社、SIMのみ契約で還元が行われている場合もあるのでチェックしてみると良いだろう。

最新情報や料金プランや端末ラインナップについても以下を参照。

IIJmio  ※最大10万円引きのセールも開催中。大容量プランが登場、料金割引やデータ増量キャンペーンもあり。家族割も開始。こちら

Y!mobileオンラインストア  ※10周年感謝祭も実施。こちら。シンプル2 M/Lのデータ容量も増量(30GB/35GB)

楽天モバイル ※初めて申し込みでポイント還元などあり。こちら

irumo(イルモ) ※SIMのみ契約で最大1.7万ポイント還元も実施。こちら。OCNモバイルからのMNPで2万ポイント進呈。こちら。iPhone 16も販売

ahamo  ※iPhone 16も販売。10月から料金そのままで30GBに増量。こちら。SIM契約でもポイント還元。こちら。キャンペーンも実施。こちら

UQ mobile  ※新料金プラン開始。こちら。1,000万契約キャンペーンやSIMのみ契約で還元もあり

格安スマホはmineo ※料金割引やプラン改定も実施。こちら。端末大特価キャンペーンも実施。こちら

ソフトバンクオンラインショップ

イオンモバイル  ※一部料金プランが値下げと大容量プラン追加。WAONポイント還元。紹介キャンペーンも。こちら

NUROモバイル ※音声eSIMも提供開始。こちら。料金割引も

つながる!速い!高品質を実現した格安SIM/スマホ【LIBMO(リブモ)】 ※ドコモのエコノミーMVOとしても取り扱い

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください