【メモ】povo2.0のギガ活によるプロモコードの入力期限が毎月15日/月末から5日刻みに変更か

先日よりpovo2.0のギガ活で貰えるプロモコードにおいて、既に気付いている人もいるかと思うが、入力期限が変更されていた事に気付いたので紹介しておきたい。

以下、入力期限の変更内容。


・変更前:毎月15日または月末(30日や31日)

・変更後:5日刻み?(現在5/25と6月の1日/5日/10日/15日/20日/25日/30日まで確認)

 


これまで約15日間隔であったが、自分の場合、期限が5/25までのものから、そのサイクルが変わっていた。
次のコードの期限は5/31ではなく、6/1になっている。買い物した日によっては5/31もあったのだろうか。

自分の場合は、500円以上のau PAY決済で300MB貰える、最近某キャリアが提携したコンビニが主だ。

対象の決済を行ってから大体3日〜5日後位にコードが配布されるため、1ヶ月と少しの間に使用しないといけなくなった。


6/10期限のもの。決済は5/6、コードが届いたのは5/9だった。5/3決済のコードも5/8に届き、6/10期限だった

 

そのため、入力期限ギリギリの毎月15日や月末に、貯まっていたコードをまとめて使うような使い方をしていた人にとっては注意が必要だ。

改悪かと思いきや、元々「プロモコードにはご利用開始期限があり、プロモコード送付日から30日前後です。日付は、プロモコード送付時のメールにてお知らせします。」とあるので、これまでが緩かったのが、本来の運用に戻った格好になったというべきなのだろうか。

povo2.0ではデータ使い放題24時間トッピングでもしっかり24時間後に終了する訳ではなく、「当面の間は、期間満了日の23時59分59秒までご利用いただけます」となっていたりする。
ちなみにmineoでも似たようなオプションが用意されているが、きっちり24時間後に終了した。

そのため、その辺りの運用も今後はどうなるか分からない。

また、ギガ活については現在、以下に注意が必要だ。

※メールアドレスのドメインが「@icloud.com」「@me.com」の場合、プロモコードの受信ができない事象が発生しております。恐れ入りますが、解決までの間、エントリー時お申込みいただくメールアドレスとして、「@icloud.com」「@me.com」をお使いいただかないようにお願いいたします。povo2.0のアカウント登録とは異なるメールアドレスでも問題ありません。

※「povo2.0データ専用」ではご利用いただけません。

ゼロから始める、もう一つの楽しみ方。 #ギガ活|povo2.0

最近提供されたデータ専用では利用できないようだ。

 

上記のプロモコードの入力期限の間隔も併せて、最近ギガ活していない人は注意しておきたい。

 

povo2.0|Amazon

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください