【1/10(月)まで期間限定特価】ヨドバシカメラでXiaomi 11Tが端末のみでも48,500円、IIJmio/BIGLOBEモバイル契約なら29,800円

先日の梅田ヨドバシでも少し触れたが、ヨドバシカメラにおいてXiaomi 11Tが通常54,800円が、「期間限定特価!!」として48,500円で販売されている事を年末に確認した。

期間は1/10(月)までとなっている。


昨年の12/18(土)から実施されている

条件には特にSIMとのセットが必要とも書かれていないので、単体購入で値引きとなっていると思われる。

11Tはメモリ8GB、ストレージ128GBのモデルで、CPUはMediaTek Dimensity 1200-Ultraを搭載する。11T Proも販売されているが、フラグシップに位置するモデルとなる。

1億800万画素のメインカメラと超広角カメラ、テレマクロカメラを搭載、ディスプレイはリフレッシュシート120Hz対応6.67インチ有機ELディスプレイ、67Wの急速充電に対応、5,000mAhバッテリーを搭載する。

デュアルSIM(nanoSIMスロット×2)で、対応周波数は以下。



5G:n1/n3/n5/n7/n8/n20/n28/n38/n40/n41/n66/n77/n78(NSA + SA をサポート)
4G:LTE FDD:B1/2/3/4/5/7/8/12/13/17/18/19/20/26/28/32/66
4G:LTE TDD:B38/40/41/42
3G:WCDMA:B1/2/4/5/6/8/192G:GSM:850 900 1800 1900 MHz

Xiaomi 11T 仕様|Xiaomi Japan 公式オンラインストア

 

また、IIJmioまたはBIGLOBEモバイルの音声SIMとセット契約で一括29,800円となっている。こちらも1/10(月)までとなっている。


11T Proは61,100円、Mi 11 Lite 5Gは18,880円となっている

IIJmioはアシストオプション契約加入での価格となるので注意したい。詳細は聞いてみないと分からないが、然程安くならないと思われる。

商品は開封して動作確認するという。

 

全ての店舗で実施しているかは不明だが、興味のある人は最寄りのヨドバシを覗いてみてはどうだろうか。




端末だけ購入した人は、ahamo、ソフトバンク、ワイモバイル、UQモバイル、楽天モバイル、MVNO各社で利用するのも良いのではないだろうか。
MVNOは4月から料金が値下げしているところもある。さらに一部では5Gにも対応している。
ドコモ系では4Gなら問題ないが、5Gがn79非対応な点は注意したい。エリアはドコモの5G端末より狭くなるだろう。

OCNモバイルONEではセット販売で今回店頭のMVNOセット相当の金額となる。

容量たっぷり20GB、国内通話5分無料も付いて、2970円(税込)|ahamo ※SIMのみMNPで10,000ポイントプレゼント。こちら

ソフトバンクオンラインショップ ※事務手数料無料

Y!mobileオンラインストア  ※MNPで最大7,000円分PayPayボーナス。こちら

UQモバイル  ※SIMのみMNPで最大13,000円キャッシュバック。こちら

楽天モバイル  ※SIMのみMNPで20,000ポイント還元。こちら

OCNモバイルONE ※43,409円から最大15,000円オフ

IIJmio  ※MNPで37,800円、通話定額加入で34,500円

BIGLOBEモバイル  ※1年間月額550円から、SIMのみ契約なら初期費用0円。こちら

格安スマホはmineo

イオンモバイル

通信量に合わせた価格設定!nuro mobile  ※20GB月額2,699円プラン登場。最大3ヶ月無料。1年間550円割引。こちら

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.