【メモ】SIMフリーモデルのXperia 5 Ⅴではドコモの転用5Gのn78は掴まない?
以前ドコモの5G SA表示を確認した事を紹介したSIMフリーモデルのXperia 5 Ⅴ(XQ-DE44)であるが、最近もまた気付いた事があったので、残しておきたい。
所持しているドコモのXperia 1 Ⅴが掴む転用5Gのn78が、SIMフリーモデルの5 Ⅴでは掴まないのではないかという事だ。
以下、ドコモの1 Ⅴが転用n78を掴む場所でのSIMフリーモデルの5 Ⅴ。
左がドコモの1 Ⅴ、右がSIMフリーモデルの5 Ⅴ
なお、ドコモの転用n78を掴む場所の1つとして、東京駅の八重洲地下街の一部を確認している。
ドコモの1 Ⅴの表示にある3452.16MHzは、3.4GHz帯からの転用という事になるのだろうか。ちなみにLTEでは3.5GHz帯を利用しているが、ドコモでは単独では掴まない印象だ。確認できた事がない。
今回SIMフリーモデルの5 Ⅴが転用n28を掴むのでドコモの1 Ⅴでもそちらを掴む事があった。
今回、自社の周波数に最適化できるキャリアモデルと、浅く広く対応する事が多いSIMフリーモデルの差が出たという事なのだろうか。
以下、ドコモの1 ⅤとSIMフリーモデルの5 Ⅴの対応周波数。
◆ドコモXperia 1 Ⅴ
・対応周波数帯|NTTドコモ ※PDFファイル
◆SIMフリーモデルXperia 5 Ⅴ
◆【参考】楽天モバイルXperia 5 Ⅴ
ドコモだと、どの帯域の周波数なのか分かりやすいが、SIMフリーモデルに関してはそこまで詳しい案内が見つからなかった。
参考までにSIMフリーモデルと同じ型番の楽天モバイルも記載してみた。
なお、ドコモの3.4GHz帯からの転用5Gは、2022年の夏発売モデルではハイエンドモデルでも対応していないようだ。なので、6月発売であったXperia 1 Ⅳでは対応していない。
しかし、秋以降のモデルなら対応しており、Xperiaでは5 Ⅳが対応する。
ドコモの1 Ⅴが対応しているので、秋に発売された5 Ⅴも対応している。
ここで思ったのが、SIMフリーモデルの5 Ⅴが今回の転用n78を掴まないのであれば、同じくSIMフリーモデルの1 Ⅴでも掴まないのではないかという事だ。SIMフリーモデルの1 Ⅴ持っていないので分からないが、対応周波数の案内は5 Ⅴと変わらない。
・ソニーがXperia 1 Ⅴ発表、SIMフリーモデルも7月中旬以降に19.5万円前後で発売の案内も〜5/23(火)より注文可能
今年のSIMフリーモデルになれば対応するのだろうか。
今回はあくまでドコモの周波数の話であるが、転用関係含めてまだまだこれから色々な技術も出てくると思うので、その辺りをしっかり対応指定欲しいというのであれば、キャリアモデルの方が良さそうだ。
もちろんそんなものどうでも良い人にはどうでも良い話だとは思うが。