【台数限定】エディオンでZenfone 10が5.9万円で販売〜今はなきハイエンドコンパクトスマホ
エディオンにおいて、Zenfone 10が台数限定の特価で販売されている事を確認した。
期間は11/24(月)までとなっている。
メモリ8GB/ストレージ256GBモデルが59,980円となっている。

1人(1世帯)1台限りとなる。
元々112,800円で、ストレージ128GBモデルと512GB(512GBはメモリ16GB)もあるので、真ん中のモデルとなる。
当然ながらSIMフリーでの販売となっている。
エディオンSIMをMNPで契約でさらに18,700円割引で41,280円となる。
案内のあった店舗では既に完売となっていたが、興味のある人は最寄りの店舗を覗いてみてはどうだろうか。
Androidでは珍しいハイエンドのチップを搭載したコンパクトなモデルだ。
・ASUSからZenfone 10が9/8(金)発売、ワイヤレス充電対応で9.9万円から
Snapdragon 8 Gen2で、ワイヤレス充電にも対応した。
画面サイズは5.9インチで、144Hz駆動に対応する。
引き続き、多くな特徴である広角カメラのジンバルスタビライザー内蔵だ。
バッテリーは4,300mAhで、本体サイズを考えれば妥当だろうか。30W充電に対応する。
おサイフケータイ(FeliCa)と防水防塵にも対応する。
各社のネットワークで利用可能ではあるが、5Gはドコモのn79には非対応となる。
デュアルSIMにも対応するが、nanoSIMスロットが2つとeSIMは非対応となる。
付属品にはUSB ACアダプターや専用ケースも同梱する。
ASUSは、昨年のZenfone 11からは大型モデルのみとなってしまっている(現行モデルはZenfone 12 Ultra)。
デュアルSIMにも対応しているので、ahamo、ソフトバンク、ワイモバイル、UQモバイル、楽天モバイル、MVNO各社で利用するのも良いのではないだろうか。
eSIMには対応しない。
各社、SIMのみ契約で還元が行われている場合もあるのでチェックしてみると良いだろう。
最新情報や料金プランや端末ラインナップについても以下を参照。
・Y!mobileオンラインストア ※新料金プランも提供開始。各種キャンペーンも実施
・IIJmio ※セールも開催中。料金割引やデータ増量キャンペーンもあり。家族割も開始。こちら
・ahamo ※iPhone 17シリーズ/Airも販売。SIM契約でもポイント還元。大盛りOPもあり。こちら
・楽天モバイル公式サイト ※U-NEXTとのセットプランの開始。1月末まで割引もあり。こちら。初めて申し込みでポイント還元などあり。こちら
・UQ mobile ※新料金プラン開始。こちら。1,000万契約キャンペーンやSIMのみ契約で還元もあり
・イオンモバイル ※一部料金プランが値下げと大容量プラン追加。WAONポイント還元。紹介キャンペーンも。こちら
・格安スマホはmineo ※料金割引キャンペーンやeSIM初期手数料も無料。こちら




