10/28(木)発売のソフトバンクのPixel 6/6 Proの対応周波数が既に案内されている事を確認、どちらもドコモのn79は非対応〜6 Proはミリ波対応

ソフトバンクから10/28(木)に発売されるGoogle Pixel 6/6 Proの対応周波数が既に案内されている事を確認した。

以下、各機種の対応周波数一覧。

 

Google Pixel 6 搭載周波数一覧|ソフトバンク ※PDFファイル

Google Pixel 6 Pro 搭載周波数一覧|ソフトバンク ※PDFファイル

 




5Gは6 Proはミリ波に対応している。先日紹介したGoogleストア版と同じく、どちらもドコモのn79にも対応しない(これまでもPixelはメーカー版とキャリア版で対応周波数に違いはない)。

アップデートで対応するとネットでは聞こえてきたが、それならSIMフリー版Xperia 1 Ⅱの時のようにn79に※を付けて、「後日ソフトウェアアップデートで対応予定です。」と書くだろう。それがないので、対応はしないのではないだろうか。

一方LTEに関しては、どちらも各社のプラチナバンドに対応(ドコモの19/auの18/ソフトバンクの8)するので、エリアの心配はないだろう。全く使えないという事はないはずだ。ただし、auとソフトバンク以外のキャリアでの利用ははソフトウェアアップデートで対応予定との事なので注意したい(5Gだけの話かもしれないが)。

Pixel 4辺りのハイエンドまでは何故かドコモのバンド21にも対応していたが、以降は非対応となってしまった。

キャリアモデルであるなら諦めもつくが、キャリアの手が入っていない10万円近くするモデルでドコモのn79非対応は若干残念だ(Zenfon 8もそうだったが)。

もちろん、au(UQモバイル/povo)、ソフトバンク(ワイモバイル/LINEMO)、楽天モバイルがメインな人には何も関係ない話だ。
ドコモ利用でも5Gにこだわりがなければほとんど問題ない。




Pixelのこれまでのデザインが刷新され、カメラもさらに強化されたモデルとなっているので興味のある人は購入してみてはどうだろうか。

ソフトバンクセレクションでは既にPixel 6/6 Proのケースが登場している。フィルムもその内登場するだろう。
Amazonなどでよく分からないメーカーの安い物を買うより安心かもしれない。

ソフトバンクセレクション

Pixel 6|Amazon

ビックカメラ.comなら最新家電をはじめ人気のアイテムがなんでもそろう!

 

ソフトバンクでは現在、対象者限定で1年間通信料金最大13,200円割引クーポンも利用できる。きっとPixel 6でも利用できるだろう。
詳細は以下。新規契約、MNPで利用できる。

ヤフー限定割引クーポン

対象者は忘れずに使いたい。

 

キャリアからの購入、Googleストアからの購入問わず、端末だけ購入した人は、ahamo、ワイモバイル、UQモバイル、楽天モバイル(パートナー回線自動切り替え非対応)、MVNO各社で利用するのも良いのではないだろうか。
MVNOは4月から料金が値下げしているところもある。さらに一部では5Gにも対応している。




eSIMにも対応しているので、ahamo、IIJmio、楽天モバイル、ワイモバイル、UQモバイルで利用できる。
各社、SIMのみ契約でも還元が行われている場合もあるのでチェックしてみると良いだろう。

容量たっぷり20GB、国内通話5分無料も付いて、2970円(税込)|ahamo ※Amazonプライム会員加入で1,500ポイント還元。こちら

Y!mobileオンラインストア  ※MNPで最大7,000円分PayPayボーナス。こちら

UQモバイル  ※SIMのみMNPで最大13,000円キャッシュバック。こちら

楽天モバイル  ※SIMのみMNPで20,000ポイント還元。こちら

月額968円(税込)からの格安SIM「OCN モバイル ONE」

IIJmio   ※初期費用1円とデータ容量増量中。こちら

BIGLOBEモバイル

格安スマホはmineo

イオンモバイル

通信量に合わせた価格設定!nuro mobile

 

ソフトバンクで購入すると、Googleの商品が当たるキャンペーンも行われる。

端末のみ購入でも対象になると書かれている。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.