ヤマダデンキでUQモバイルのiPhone 13の128GBが3GからのMNPで10.4万円割引、一括9,800円で案内
ヤマダデンキにおいて、UQモバイルのiPhone 13が一括特価で案内されている事を確認した。
確認できた容量は128GB。
通常機種代金114,720円で内訳は以下。
・3GサービスからのMNP:一括9,800円(割引特典▲104,920円)
3Gが2026年3月終了の案内なので、ドコモ契約者向けの案内だと思われる
割引は1人1契約限りとなる。
期間の記載は特にない。
KDDIまたは沖縄セルラーに登録された直近の端末購入から180日経過していない場合は対象外となる。
ただ、au/UQモバイルの3Gサービスは既に終了している。ソフトバンクもだ。楽天モバイルも3Gを提供していないので、2026年3月終了のドコモ契約者が対象だろうか。
3Gからの変更からとはいえ、1万円以下のiPhoneの一括特価は久しぶりに見た気がする。
案内では3Gケータイが対象に様にも見えるが、スマホでも3Gのみ対応の機種もある。
現在販売されているiPhone 16eもベースが14と言われているが、13と14は見た目はほとんと違いはない。チップセットもどちらもA15で、14の方がGPUコアが1つ多いくらいだ。
端子はLightningコネクタとなる。
3Gを利用している人で、とにかく安くiPhoneが欲しい人は、最寄りのヤマダを覗いてみてはどうだろうか。
全ての店舗で案内があるかは不明だ。
3Gから限定ではないが、UQモバイルオンラインショップなら認定中古品のiPhone 13がMNPで41,400円からなら販売がある。14/14 Pro/13 mini/13 Proも販売されている。
・UQ mobile ※新料金プラン開始。こちら。1,000万契約キャンペーンやSIMのみ契約で還元もあり
少し高くなるが、ドコモなら14の新品が5万円台で購入できる。
・【2025/8版】ヤマダデンキでドコモのiPhone 14の128GBが機種変更などで4.4万円引きで5.4万円