【2025/4版】ヤマダデンキでUQモバイルのiPhone 12 miniの64GBが機種変更など全ての契約で4.4万円引きで5万円

4月もヤマダデンキにおいて、UQモバイルのiPhone 12 miniが「店頭在庫限り!大特価SALE」で案内されている事を確認した。

期間は4/30(水)までとなっている。

確認できたのは64GB。
通常機種代金94,855円で、内訳は以下。


・MNP/新規契約/機種変更/番号移行:50,855円(店舗特別値引き▲44,000円)

※au/povo(1.0/2.0)からの変更は対象外
※トクトクプランまたはコミコミプラン+加入
※増量オプションⅡに加入

 


割引は1人1契約限りとなる。
同キャンペーンを利用した180日以内の2台目購入は不可となる。

 

今はなきiPhoneのminiモデルが、機種変更や番号移行でも現行の割引ルール上限の4万円引きとなる。まだあったのかという気持ちだ。

ほぼ全ての契約が対象となっており、端末のみ購入は対象外となっている。

案内では分割払いでの金額が記載されているが、一括で買えるかどうかは確認が必要だ。

 

人によっては貴重なmini、いまだ根強い人気と言われるminiが新品で手に入るのであれば、5万円が高いなどとは言っていられないだろう。

13 miniでないのが少々残念だが、UQモバイルでは新品はそもそも通常の13のみの取り扱いとなる。

しかし、何故か認定中古品で13 miniが販売されている。auから流れてきたのだろうか。128GBが39,000円からとなっている。
少しでも新しい方が良い場合はこちらだろうか。
UQモバイルのオンラインショップでも販売がある。

UQ mobile  ※新料金プラン開始。こちら。1,000万契約キャンペーンやSIMのみ契約で還元もあり

 

 

既にアップルのラインナップからも13 miniも消滅しており、今後新品で取り扱われる事はないかもしれない。
また、先日の16eの登場に伴い、SEも消えてしまった。

 

自分も12 mini/13 miniを使ってきているが、12 miniの方がカメラの出っ張りも少なく本体の重量バランスが良い印象だ。
バッテリーの持ちは本体サイズの大きさから、過大な期待は禁物だ。

興味のある人は最寄りのヤマダを覗いてみてはどうだろうか。
5Gも利用可能だ。

 

デュアルSIMにも対応しているので、irumo(ドコモ)、ahamo、ソフトバンク、ワイモバイル、UQモバイル、楽天モバイル、MVNO各社で利用するのも良いのではないだろうか。

eSIMにも対応しており、irumo、ahamo、ソフトバンク、IIJmio、楽天モバイル、ワイモバイル、UQモバイル、mineo、イオンモバイル(auのみ)、nuroモバイル(ドコモ回線のみ)で利用できる。
各社、SIMのみ契約で還元が行われている場合もあるのでチェックしてみると良いだろう。

最新情報や料金プランや端末ラインナップについても以下を参照。

irumo(イルモ) ※SIMのみ契約で最大1.7万ポイント還元も実施。こちら。OCNモバイルからのMNPで2万ポイント進呈。こちら。iPhone 16も販売

ahamo  ※iPhone 16も販売。10月から料金そのままで30GBに増量。こちら。SIM契約でもポイント還元。こちら

Y!mobileオンラインストア  ※10周年感謝祭も実施。こちら。シンプル2 M/Lのデータ容量も増量(30GB/35GB)

 

楽天モバイル ※初めて申し込みでポイント還元などあり。こちら

IIJmio  ※最大10万円引きのセールも開催中。大容量プランが登場、料金割引やデータ増量キャンペーンもあり。家族割も開始。こちら

UQ mobile  ※新料金プラン開始。こちら。1,000万契約キャンペーンやSIMのみ契約で還元もあり

格安スマホはmineo ※料金割引やプラン改定も実施。こちら

 

ソフトバンクオンラインショップ

 

イオンモバイル  ※キャンペーンも実施。紹介キャンペーンも。こちら

NUROモバイル ※音声eSIMも提供開始。こちら。料金割引も

つながる!速い!高品質を実現した格安SIM/スマホ【LIBMO(リブモ)】 ※ドコモのエコノミーMVOとしても取り扱い

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.