ソニーがXperia 10 Ⅶを9月中旬以降発売、21:9画面廃止でシャッターボタン搭載、最大4回のアップデートも

ソニーはXperia 10 Ⅶを9月中旬以降発売すると発表した。

 

Xperia 10 Ⅶ|ソニーストア

 

例年通りならSIMフリーモデルは以下でも販売されると思われる。

Xperia 10 Ⅶ|Amazon

ビックカメラ.comなら最新家電をはじめ人気のアイテムがなんでもそろう!

エディオンネットショップ

パソコン専門店「ソフマップ」の公式通販 “ソフマップ・ドットコム” おトクなセールやキャンペーンも随時開催中!

コジマネットTOP

 

具体的な発売日、価格、販売先は後日また紹介したい。

 

カラーはホワイト、ターコイズ、チャコールブラックの3色となる。

本体サイズは約153mm×約72mm×約8.3mm、重量約168gとなる。

チップセットはSnapdragon 6 Gen 3を搭載する。

メモリ8GB、ストレージ128GBとなる。

バッテリーはこれまで通り5000mAhとなる。

 

10 Ⅵからディスプレイが21:9から19.5:9に変更となった。フルHD+で6.1インチなのは変わらない。
今回より120Hzのリフレッシュレートに対応した。

10シリーズとしてはシャッターボタンにもなる「即撮りボタン」も搭載され、カメラ以外の画面ではスクリーンキャプチャとして使用できる。

 

カメラはこれまでの縦並びからGoogle Pixelの様な横並びになった。

10 Ⅵから約1.6倍大型化したカメラセンサーを搭載する。カメラは2眼で、広角カメラは5000万画素、望遠2倍は光学2倍相当で劣化の少ないズームが可能となる。

 

これまで通りステレオスピーカーを搭載するが、筐体振動を低減した新しい構造となっている。

Bluetoothの送信出力が10 Ⅵと比べ2倍となっている。

OSバージョンアップは最大4回、セキュリティアップデートは最長6年間に拡大されている。

 

SIMフリーモデルの対応周波数は以下。

5G
n1, n3, n28 , n77, n78, n79*

4G(LTE)
Band 1, 3, 4, 5, 8, 12, 18, 19, 21, 28, 38, 39, 41, 42

3G
Band 1, 4, 5

* 日本国内使用時のみ

 

eSIM含むデュアルSIMにも対応する。

 

 

結局今回も5シリーズが出なさそうなので、1シリーズは手が出ない、そこまで必要ない人は10 Ⅶを選択してみてはどうだろうか。

Xperia 10 Ⅶ|ソニーストア

 

今回はスタンドになるケースではなく通常のケース「Style Cover forXperia 10 VII」が販売される。本体カラーと同じカラーが用意される。

 

 

Style Cover forXperia 10 VII|ソニーストア

 

例年通りなら純正カバーも一部店舗で販売される。純正以外のケースやフィルムなどは以下から購入できる。
まだ販売されていない店舗でもその内出てくるだろう。

ドコモオンラインショップ(docomo select)

ビックカメラ.comなら最新家電をはじめ人気のアイテムがなんでもそろう!

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

au PAY マーケット

Yahoo!ショッピング

ヤマダモール

エディオンネットショップ

ソフトバンクセレクション

dショッピング

 

 

デュアルSIMにも対応しているので、ahamo、au、ソフトバンク、ワイモバイル、UQモバイル、楽天モバイル、MVNO各社で利用するのも良いのではないだろうか。

eSIMにも対応しており、ahamo、au、ソフトバンク、IIJmio、楽天モバイル、ワイモバイル、UQモバイル、mineo(ソフトバンク以外)、イオンモバイル(auのみ)、nuroモバイル(ドコモ回線のみ)で利用できる。
各社、SIMのみ契約で還元が行われている場合もあるのでチェックしてみると良いだろう。

最新情報や料金プランや端末ラインナップについても以下を参照。

Y!mobileオンラインストア  ※各種キャンペーンも実施。シンプル2 M/Lのデータ容量も増量

IIJmio  ※セールも開催中。大容量プランが登場、料金割引やデータ増量キャンペーンもあり。家族割も開始。こちら

ahamo  ※iPhone 16も販売。10月から料金そのままで30GBに増量。こちら。SIM契約でもポイント還元。こちら

 

auオンラインショップ

ソフトバンクオンラインショップ

楽天モバイル公式サイト ※初めて申し込みでポイント還元などあり。こちら

UQ mobile  ※新料金プラン開始。こちら。1,000万契約キャンペーンやSIMのみ契約で還元もあり

 

イオンモバイル  ※一部料金プランが値下げと大容量プラン追加。WAONポイント還元。紹介キャンペーンも。こちら

格安スマホはmineo ※料金割引キャンペーンやeSIM初期手数料も無料。こちら

 

NUROモバイル ※光回線契約者はセット割もあり。こちら

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.