ドコモからACアダプタ09Mが登場、小型軽量化/回転プラグ/PPS/PD45W出力/ケーブル着脱可能〜iPhone 16/15でも利用可能
ドコモはACアダプタ08の後継のACアダプタ09Mを販売開始している。
ドコモオンラインショップのスマホアクセサリーのカテゴリで販売されている。
価格は3,740円となる。
何かあった場合、サポートに関してはドコモではFUNMAXJAPANに問い合わせる必要がある。
ACアダプタ08はドコモだった。
とはいえ、名称からは後継機という事だろうか。
ちなみに現時点ではACアダプタ08も併売されている。価格は3,795円となる。
・ドコモオンラインショップで45W出力、PPS対応のドコモ純正ACアダプタ08が発売〜従来より高速な充電が可能に
ACアダプタ09Mの特徴は、
・ACアダプタ08から約50%小型化、約50%軽量化
・180度回転プラグ
・PPS対応
・PD対応45W出力
・ケーブル着脱可能(USB ケーブル(Type-C to Type-C、1.2m)付属)
となっている。
スマートフォンを30分で最大50%まで充電可能となる(iPhone 16の場合)。
ACアダプタ08からサイズも重量もほぼ半分となった。
180度回転プラグし、場所を選ばず充電できる。
ACアダプタ08との最大の違いとして、ケーブルが着脱できるようになった。両端Type-Cの1.2mのケーブルが付属するが、自分の好きなケーブルも利用できる。
ドコモならではの安心、安全設計も備わっている。何かあっても安心だろう。
注文日から12ヶ月以内に不具合があった場合は、確認後速やかに新品と交換してくれるという。
仕様は以下。
アダプタ本体 | サイズ | 約W32×D53×H32mm ※電源プラグは除く |
---|---|---|
重量 | 74g | |
入力 | AC100V~240V 50/60Hz 1.5A(MAX) | |
出力 | 最大45W (PDO)DC5.0V/3.0A,DC9.0V/3.0A,DC12.0V/3.0A,DC15.0V/3.0A,DC20.0V/2.25A (PPS)DC5.0-16.0V/3.0A,DC5.0-21.0V/2.25A | |
USBケーブル C to C (同梱品) | ケーブル長 | 1.2m |
コネクタ | USB Type C |
ポートが1つのみなのは少々残念だ。
USB-C対応のiPhone 16/15シリーズにも対応する。14シリーズ以前はLightningなのでそもそも挿せない。
USB-C対応のiPadやAndroidでも、製品ページで対象機種かどうか確認できるので、購入前にしっかり確認しておきい。
iPadはUSB-C対応機種ならここ数年のモデルなら対応している印象だ。
ネットなどには同等性能でもっと安い製品もあるかもしれないが、昨今のモバイルバッテリーの件などもあるため、少しでも信頼できる場所から買うのが良いのではないだろうか。何かあっても対応がしっかりしているだろう。