【2021/3/24(水)時点】ドコモ、My docomoのオンライン手続きから回線の解約が可能になっている事を確認、手続きの流れを簡単に紹介

ドコモのMy docomoのオンライン手続きにおいて、回線の解約が可能になっている事を確認した。
いつ頃からできるようになっていたかは不明だが、3/22(月)よりMy docomoがリニューアルされており、アプリも3/24(水)からアップデートされている。午前中の段階で既に更新できるようになっている。

ただ、回線の解約自体はアプリのアップデートの有無は関係ないようだ。
自分も解約の手前まで試してみたので簡単に紹介したい。

 

まず、「ドコモオンライン手続き」というページに移動する必要がある。

アプリからの場合、「ご契約内容」タブにある「すべてのご契約内容を確認」または「すべてのご契約状況を確認」を選択しする。


左がリニューアルしたiOS用のMy docomoアプリ。右が同じくiOS用のこれまでのもの。現時点でアプリは強制アップデートではない

そこから「前のページへ戻る」を選択すると、手続き一覧画面に移る。
そこのページ下部の「その他」のカテゴリーに、「解約」という項目があるはずだ。ちなみにSIMロック解除手続きもここにある。

 

なお、、解約ができない回線として確認できたのは、

・ドコモ光契約と紐付いた回線
・データプラス回線とペア設定されている親回線




が確認できた。

他にも解約できない回線もあるのかもしれないが、これらの回線の場合は事前に契約内容の変更をしておくか、電話やドコモショップへ来店する必要があるだろう。

今回自分が試してみたのは、ペア設定されたデータプラス回線(子回線)だが、これは問題なく勧められた。

 

解約の項目を選んだ後の流れは以下。なお、内容は2021/3/24(水)時点のものとなる。今後は手続きの流れについて変更が出てくる可能性もある。

まず、注意事項の確認を読み、確認したら次へ移る。

 

続いて、2段階認証を行う。セキュリティコードが記載されたSMSが届く。ネットワーク暗証番号でログインが済んでいる場合は認証が不要になるらしい。

解約予定の回線のSIMカードが入ったスマホで操作すれば特に問題ないが、複数デバイスを利用している人は、必ずSIMカードがSMSを受信できるデバイスに入っている事を確認しておきたい。ちなみにiPadではSMSが受信できない。




認証が完了したら、「連絡先メールアドレス(ウェブメール)」の登録が必要となる。ドコモメールだと解約後は利用できなくなり、dアカウントに関するサービスの通知ができなくなるからだという(dアカウントは回線契約なしでも利用できる)。
解約後もdアカウント関連を利用するのであれば、忘れずに登録しておきたい。dアカウント設定から登録できる。手続き内でリンク先も案内されている。
登録住所も最新のものか確認しておきたい。

 

今回ペア設定されたデータプラス回線で試したため、人によっては以下の案内も表示される。確認したら次へ進む。

 

機種の分割代金の残額や2年契約の解除料などが案内される。ここは人によって異なるだろう。

 

さらに解約時の注意事項を確認する必要がある。




申込書が発行されるので、送付先を入力する。ドコモメールも選べるようだが、ウェブメールのアドレスを入力した方が良いだろう。

 

そしていよいよ解約手続き前の最後の確認画面となる(多分)。
解約する電話番号が解約したいものであるかしっかり確認しておきたい。
確認できたら「この内容で手続きを完了する」を選択する。押下後、すぐ解約で、すぐに通信不能となり、修正や変更はできないと赤字で書かれている。

なので、絶対にミスがないようにしたい。間違えたから何とかしてくれとドコモに泣きついてもきっと無理だろう。

 

これまではドコモショップへ行かないとできなかった純粋な解約手続きがオンラインでも可能になった事は喜ばしい事である。
今回紹介した解約までの流れを見ても、流石にうっかり解約してしまったという事にはならないだろう。

とはいえ、電話や対面のように確認してくれる相手がいないだけに、複数回線所持している場合は、解約する電話番号を間違える事がないようしっかり自身で確認して手続きを勧めたい。




オンラインでの手続きに慣れている人は自分で行ってみてはどうだろうか。

My docomo|NTTドコモ

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください