【2025/4版】ヨドバシカメラでドコモのiPhone 15の128GBがMNPで6.5万円、2年後返却で実質33円継続
3月に続き、4月もヨドバシカメラにおいて、ドコモのiPhone 15が割引で案内されている事を確認した。
期間は4/3(木)までとなっている。
通常機種代金は109,758円で、内訳は以下。
・MNPで23ヶ月目にいつでもカエドキプログラムで機種返却:実質33円(MNP限定割引▲43,989円+支払い不要額▲65,736円)
※22歳以下またはeximo(ポイ活プラン)限定
・上記から返却なしの場合:65,769円(MNP限定割引▲43,989円)
1人1台限りとなる。
MNPは実質33円継続となるが、対象が22歳以下またはeximo(ポイ活プラン)となり、irumoなどが対象外となった。
新規や機種変更の割引もなくなってしまった。
機種返却なしの場合は6.5万円程と、iPhone 16発表に伴い値下げされた15のSIMフリーモデル(128GB/112,800円)よりはるかに安くなっている。
先日発表されたiPhone 16eは、ドコモでは2年後返却で実質1,210円となっているが、Apple Intelligence対応とそれに伴うメモリ増、最新のA18チップ、バッテリーの保ちの良さ、アクションボタンを搭載する。
一方、MagSafe、超広角カメラ、センサーシフト方式の手ぶれ補正、ダイナミックアイランド、 超広帯域チップ、ドコモのLTEのBand 21を重視するなら15だろうか。
思いの外、16eのMagSafe非対応を残念がる声を聞くのには驚いた。
一部の層からは待望のUSB Type-Cにも対応し、家にLightningケーブルが必要なアップルデバイスが少ない人、または減らしたい人などはケーブルをまとめられる。
16で目玉のApple Intelligenceは非対応だが、興味のある人はこの機会に購入してみてはどうだろうか。
irumoやahamoでも割引はなくなったが、irumoでOCNモバイルONEからの移行ならさらに40,000ポイントも付与される。
・irumo(イルモ) ※SIMのみ契約で最大2万ポイント還元も実施。こちら。OCNモバイルからのMNPで2万ポイント進呈。こちら。iPhone 16も販売
・ahamo ※iPhone 16も販売。10月から料金そのままで30GBに増量。こちら。SIM契約でもポイント還元。こちら。キャンペーンも実施。こちら
デュアルSIMにも対応しているので、irumo(ドコモ)、ahamo、ソフトバンク、ワイモバイル、UQモバイル、楽天モバイル、povo、MVNO各社で利用するのも良いのではないだろうか。
eSIMにも対応しており、irumo、ahamo、ソフトバンク、IIJmio、楽天モバイル、ワイモバイル、UQモバイル、povo、イオンモバイル(auのみ)、nuroモバイル(ドコモ回線のみ)で利用できる。
各社、SIMのみ契約で還元が行われている場合もあるのでチェックしてみると良いだろう。
最新情報や料金プランや端末ラインナップについても以下を参照。
・irumo(イルモ) ※SIMのみ契約で最大2万ポイント還元も実施。こちら。OCNモバイルからのMNPで2万ポイント進呈。こちら。iPhone 16も販売
・ahamo ※iPhone 16も販売。10月から料金そのままで30GBに増量。こちら。SIM契約でもポイント還元。こちら
・Y!mobileオンラインストア ※10周年感謝祭も実施。こちら。シンプル2 M/Lのデータ容量も増量(30GB/35GB)
・楽天モバイル ※初めて申し込みでポイント還元などあり。こちら
・IIJmio ※最大10万円引きのセールも開催中。大容量プランが登場、料金割引やデータ増量キャンペーンもあり。家族割も開始。こちら
・UQ mobile ※新料金プラン開始。こちら。1,000万契約キャンペーンやSIMのみ契約で還元もあり
・格安スマホはmineo ※料金割引やプラン改定も実施。こちら
・イオンモバイル ※キャンペーンも実施。紹介キャンペーンも。こちら
・NUROモバイル ※音声eSIMも提供開始。こちら。料金割引も
・つながる!速い!高品質を実現した格安SIM/スマホ【LIBMO(リブモ)】 ※ドコモのエコノミーMVOとしても取り扱い