【メモ】ドコモのirumoで申し込みが注文キャンセルされた話〜180日ルールが原因か

先日6/4(水)で受付が終了するirumoに申し込んだ所、注文キャンセルとなってしまった。

irumo(イルモ) ※SIMのみ契約で最大1.7万ポイント還元も実施。こちら。OCNモバイルからのMNPで2万ポイント進呈。こちら。iPhone 16も販売

 

【注意】ドコモが新料金プラン提供開始に伴い6/4(水)でirumoの新規受付終了に〜以降はプラン変更も不可に

 

現在、OCNモバイルONEから変更だと2万円ポイントが貰えるので、OCNモバイルONE回線から移行しようとした。

【契約者限定】OCNモバイルONEからirumoにMNPでdポイント2万ポイントが貰えるキャンペーン

 

それが注文数日でキャンセルのメールが届いた。

 

irumoの配送状況なども注文直後は準備中であったが、キャンセルが確定された後は、「表示できません」や「エラーが発生しました」という表記になっていた。

注文していない場合に表示される画面になってしまったのだろう。

 

注文する前から少し懸念があったのが、180日ルールだ。

詳しい説明は省くが、同一名義での契約は180日以内で2回線までだという。調べると、少し前までは90日だったのが変更されたようである。

実は今回の契約の前に、同じくOCNモバイルONEの回線を1つirumoに移行したのだが、そちらは問題なかった。

 

そこで思い浮かんだのが、12月にGalaxy S24の特価があった時にMNPでirumoを契約していた事を思い出した。

値下げしたドコモのGalaxy S24がビックカメラでMNPで4.3万円割引で一括5.2万円、分割で後日機種返却なら実質33円〜8 Gen 3 for Galaxy搭載

 

契約が12月中旬あたりだったので、180日後は、6月中旬となる。これだと新料金プランが提供開始して1週間程経った後になってしまう。

新料金プランではirumoの0.5GBプランに相当するプランもなくなってしまい、月額料金が高めになってしまうため、これは困った事になった。

ドコモとしてもOCNモバイルONEからの移行は役割を終えたというようなコメントをしているので、もう今後移行特典はないかもしれない(ただのMNP特典だけになってしまう可能性が高い)。

ドコモ新料金プラン、幹部が語る「価値重視」戦略とDAZNバンドルの狙い――齋藤副社長・山本部長 質疑応答・囲み取材詳報|ケータイWatch

 

さて、どうするか悩ましい所だ。一応いわゆる長期回線や、既に新規受付が終了しているサービスからの変更だからといって、多目に見てもらえる訳でもないようだ(状況によるかもしれないが)。

同じように直近で2回線契約している人で、もう1回線同一名義で契約したい人は注意したい。

 

ちなみに今回注文キャンセルされた申し込みであるが、dアカウントでも少し問題があり、注文確定ボタンを推したら、エラーとなってしまった。

以前回線契約があったdアカウントを解約してキャリアフリーとなったdアカウントだったのだが、こちらも調べた所、どうやら古いシステムを引きずっており、情報がおかしくなる場合があるようだ。もしかしたらその影響かもしれない。
なので、今回別のdアカウントで注文した(結果はキャンセルだが)。

dアカウントもシステムを継ぎ足し継ぎ足しでやってきているようなので、色々問題点もあるようだ。

混迷を極めるdアカウント|ケータイWatch

勝手に続・混迷を極めるdアカウント|ケータイWatch

 

今回エラーとなったdアカウントは、会員統合はしていないが、ポイント共有グループに入っていた(ポイント共有グループは夏頃に廃止となるようだが)。
今回の原因はよく分からないが、複数アカウントを所持しており、あちこち動こうとするとややこしい事が起きるのかもしれない(起きても困るのだが)。

 

irumo(イルモ)

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.