画面に黒いシミができた購入1年以内のソフトバンクのAQUOS sense7 plusを修理に出して戻ってきた話

先日、以前記事でも紹介した、画面に黒いシミの様なものができたソフトバンクのAQUOS sense7 plusを修理に出したので、紹介したい。

ソフトバンクショップの予約をとり、修理扱いで予約を取った。その際、「iPhone/iPad」かそれ以外かと尋ねられる。iPhoneやiPadだと何かあるのだろうか。
ちなみに来店予約は名前や電話番号やメールアドレスの入力が必要になる。
来店日前日には確認の電話が掛かってきた。
今回の内容が修理だったからだろうか。本人確認書類も持って来いとの事だった。

そして、店舗に向かって、カウンターで事情を説明した。

対応してくれた店員も画面の黒いシミは分かってくれた。

ソフトバンクショップでは、店内で修理が行われる訳ではなく、一旦メーカーに送ってどうなるかという流れになると言われた。

なので、その場で初期化が必要になる。フィルムなど貼っていてもそのまま渡せるが、ケースは外しておいた方が良いだろう。
自分の場合、まだ交換が確定している訳ではなかったので、あらかじめ以前使っていた、別に処分されても良いフィルムを貼ってきたのでそのまま渡した。

書類などにサインもしたり、連絡先の電話番号も記入した。本人確認書類の提示も必要になるため、忘れないようにしたい。
今回のsense7 plusは端末のみ購入だったので、「021」から始まる番号も求められたが、分からなかったので製造番号から割り出して貰った。端末のみ購入ではあるが、何か問い合わせする際の電話番号の代わりになる。

My SoftBankが見られる状態なら確認できるとの事だ。電話で問い合わせても教えてくれるとの事だ。

なお、修理の際は代替機が必要かどうかも聞かれるが、今回の様な端末のみ購入の場合、代替機は用意できないとの事だった。
あくまでソフトバンクの回線契約がある人向けとなるようだ。別に代替機がないと困る状況ではなかったが、その辺りは人によっては注意しておきたい。

本体のみ預けて、もし修理が有償になった場合は電話が掛かってきて、そのまま修理続行するのか、それとも修理をやめるか選択するか聞かれるとの事だった。結論から言えば今回特に連絡はなかった。
店員も1年以内の修理なので、確実な事は言えないが、まあ無償修理になるのではないかという判断だった。結局1週間くらいは掛かるだろうと言われた。

その日に貰った預かり票を、次回の来店の際には持ってくるように言われた。

修理結果の電話は、申し込み時に教えた電話番号に、今回受付した店舗から掛かって来る。電話するのに都合の良い時間帯も聞かれた。

本体を預けてから1週間と少し経った時、電話が掛かってきたが出られなかった。
翌日こちらから電話したが、運悪く休業日だった。なので、その翌日に再度電話した所、やはり修理完了の電話であった。

結果は無償での修理だったため、代金などは必要なかった。

そして、また来店予約して、店舗に向かった。

 

しばらく待っていると、店員が来て、修理された本体と書類を持って出てきた。
本体はビニールにくるまれて、上から輪ゴムで止めてあった。

結局画面のみの交換となり、IMEIなどはそのままであった。その場で白い画面を表示して、シミがない事を確認した。

出荷フィルムなどは特に貼られていなかった。修理の際に貼ったままのガラスフィルムも特に貼られてはいなかった。

修理結果の案内にサインして、控えを貰って終了となった。

メーカー保証は購入から1年だが、今回の修理で延長されるという事はないと言われた。そろそろ1年経つが、また同じ様な事象が発生した際は有償修理となりそうだ。
ただし、端末のみ購入でも、購入時に保証サービスに入っていた場合は問題ないと思われる。

本体は修理後メーカーで各機能テスト実施とソフトウェア更新も最新のものが適用されて出荷している。
とはいえ、初期化されているので、またデータ移行なり設定やアプリの入れ直しが必要となる。

店員に、中古で買った端末でも前の所有者が購入から1年以内であるなら今回の様な対応が可能なのか聞いた所、ソフトバンク取扱店から直接購入したものしかダメだと言われた。
中古で未使用のAQUOS R7も画面端に1つシミができていたので、これ以上増えない事を願うばかりだ。

未使用品のソフトバンクのAQUOS R7を今さら買いました〜ライカ監修1型センサーのカメラや豊富な対応バンド、ダイレクト給電も

 

自宅に帰って、色々設定していたら、ソフトウェア更新は最新状態で出荷していると言いながらも、修理期間中にソフトウェア更新でもあったのか、1つ更新があった。
Google Playシステムのアップデートも2つ程あった。

 

今回無料で交換という結果となったが、sense7 plus、R7ともシャープの有機ELは何かしら品質に問題があるのだろうか。ダイレクト給電もあるので便利なのだが、今後の購入は少し躊躇してしまいそうだ。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください