auショップでiPhone SEの64GBがMNPと22歳以下新規で一括1円、機種変更や端末のみでも一括2.2万円に

これまでauショップで一括9,800円で案内されていた iPhone SE(第2世代)の64GBが、同様の条件で一括1円で案内されている事を確認した。

全ての店舗で1円になったのかは不明。
実施期間も不明だが、週末毎、連休中、月末に実施されている場合が多い。一部は平日でも案内がある。
※9月も実施を確認。こちら
※8/29(日)確認。他店を見ると月末まで実施の可能性あり

64GBの通常機種代金は55,270円で、


・通常MNPまたは22歳以下の新規契約:一括1円(回線契約割引▲22,000円+対象機種限定特典▲33,269円)
※新規契約は2021/6/4時点で22歳以下の場合が条件

・通常新規/機種変更(3Gプラン/VoLTE非対応機種除く)/端末単体購入:一括22,001円(対象機種限定特典▲33,269円)
※3GからのMNPは対象外(こちらでも一括1円になるような別の割引があると思われる)


となっている。

今回も「お一様1台限り」となっている。



興味のある人は、最寄りのauショップを覗いてみてはどうだろうか。

キャリア版はSIMフリー版よりも価格は高めだが、今回の対象機種限定特典で購入した方が安く購入できるようになる。
対応周波数も国内キャリアでの利用は問題ない。SIMロック解除すれば他社でも利用できる。

端末のみ購入の場合、auの提供する補償サービスには加入できないと思われるが、自分でAppleCare+に入れば問題ないだろう。
しかし、SE(第2世代)のAppleCare+加入料金は9,680円から(盗難・紛失プランは11,880円)なので、64GBのMNPの一括価格とあまり変わらないのがやや微妙だ。もちろん長く使いたい人は加入した方が良いだろう。

端末だけ購入する人は、ahamo、サブブランド、楽天モバイル(パートナー回線自動切り替え非対応)、MVNO各社で利用するのも良いのではないだろうか。
MVNOは4月から料金が値下げしているところもある。さらに一部では5Gにも対応している。ただしSE(第2世代)は4Gのみとなる。
ワイモバイル、楽天モバイル、IIJmioはeSIMに対応しているのでiPhoneでも利用できる。
各社、SIMのみ契約で還元が行われている場合もあるのでチェックしてみると良いだろう。



容量たっぷり20GB、国内通話5分無料も付いて、2970円(税込)|ahamo ※MNPで最大7,000ポイント還元

Y!mobileオンラインストア  ※MNPで最大7,000円分PayPayボーナス。こちら。基本料1ヶ月無料。こちら

UQモバイル  ※SIMのみMNPで最大13,000円キャッシュバック。現在基本料1年無料。こちら

楽天モバイル  ※SIMのみMNPで20,000ポイント還元。こちら。eSIM変更でもポイント還元。こちら

月額968円(税込)からの格安SIM「OCN モバイル ONE」

IIJmio  ※初期費用1円。こちら

BIGLOBEモバイル

格安スマホはmineo

イオンモバイル

通信量に合わせた価格設定!nuro mobile

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.