ヤマダ電機でドコモのiPhone SEの64GBがMNPで一括1円、128GBは一括9,790円、機種変更/端末のみでも一括19,801円から

先日紹介したヨドバシカメラの一括10円に続き、ヤマダ電機においてとうとうドコモのiPhone SE(第2世代)の64GBがMNPで一括1円で案内されている事を確認した。

期間は8/1(日)までとなっている。

※10月も実施を確認。こちら
※9月も実施を確認。こちら

※8/31(火)まで実施。割引内容に変更あり
※8/23(月)まで実施。一括特価はMNPのみ。割引内容に変更あり
※8/15(日)まで実施を確認。新規契約も対象。割引内訳に変更あり(8/12(木))

公式Twitterでも案内されている。

以下、内訳。

64GBは通常機種代金57,024円に、


・端末購入割引:▲22,000円
・対象機器限定割引:▲35,023円 ※回線契約なしでも適用


で、一括1円となる。

※機種変更は一括19,801円となる(対象機器限定割引+ヤマダ会員割引に加え、店舗特別値引き▲2,200円が追加)。その他契約は一括22,001円(8/28(土))
※機種変更(6ヶ月以内の購入は対象外)や回線契約なしの端末のみ購入は一括22,001円(8/12(木))

例によって1人1台限りだ。




今回新規契約も対象となった。
また、割引の総額は変わらないが、対象機器限定割引が減額し、ヤマダの会員限定の割引が新たに追加された。回線契約なしでも適用される。ヤマダでよく買い物する人は特に影響ないだろうが、今回のためだけにヤマダで購入する場合は少々厄介になる。
適用されない場合は最安でMNPや新規で一括9,724円、機種変更や端末のみ購入は一括31,724円となる。
会員割引は当日加入でも適用されるか確認が必要だ。

※ヤマダ会員割引は廃止(8/28(土))

前週まで一括9,724円であったが、とうとう1円となってしまった。

【2021/7版】ヤマダ電機でもドコモのiPhone SEの64GBと128GBがMNPで一括特価、機種変更や端末のみ購入でも2.5万円割引も

対象機器限定割引は「ドコモの回線契約がなくても適用されます。」とあるので、端末のみ購入でも一括22,001円で購入できる事になる。もちろん機種変更でもこの価格となる。

 

なお、128GBは特に安くなっていない。これまで通り、MNPで一括15,268円、対象機器限定割引も25,300円だ。
※128GBも実施を確認(9/4(土))
※128GBも値引きを確認(8/28(土))
※128GBも値引きを確認(8/21(土))

通常機種代金62,568円に、


・端末購入割引:▲22,000円
・対象機器限定割引:▲30,778円 ※回線契約なしでも適用
・ヤマダ会員割引:▲11,000円 ※回線契約なしでも適用
※ヤマダ会員割引はデジタル会員、ポイントカード会員、LABIカード会員のみ対象




で、一括9,790円となる。新規契約も対象だ。

※機種変更は一括29,590円となる(対象機器限定割引+ヤマダ会員割引に加え、店舗特別値引き▲2,200円が追加)。その他契約は一括31,790円(8/28(土))機種変更(6ヶ月以内の購入は対象外)や回線契約なしの端末のみ購入は一括26,268円となる。

128GBは前回より値上げした。以下、前週のもの。

 




参考までに前週までの案内。まだ会員割引や128GBでの割引はなく、新規もMNPと同額ではなかった

なので、128GBが欲しければヨドバシでも実施されている。

ヨドバシカメラでドコモのiPhone SEがMNPで64GBが一括10円/128GBが一括4,268円に値下げ、契約なしでも最大3.6万円引きに増額

この週末に価格変更があったので、木曜金曜辺りに確認した価格よりも、今回のような価格に下がっている店舗もあるかもしれない。

8月からはこの価格が標準になるのか、月末月初だけの企画かは不明だが、これまで一部ドコモショップで実施されていた一括1円が、全国に店舗があるヤマダで行われるのは大きいのではないだろうか(全店舗で実施しているかは不明だが)。

7月もドコモショップでiPhone SEの64GBと128GBがMNPで一括1円で案内を確認、端末のみや機種変更でも最大4万円割引も

 

128GB含め、SIMフリー版を普通に買うより安い。対応周波数もSIMロック解除すればSIMフリー版と一緒だ。他社でも利用できる。

興味のある人は最寄りのヤマダを覗いてみてはどうだろうか。

auやソフトバンクでも実施されていたので、次週末の実施に期待したい。

ヤマダ電機でauのiPhone SEの64GBもMNP/22歳以下新規/4Gケータイからの機種変更で一括1円

ヤマダ電機でソフトバンクのiPhone SEの64GBが22歳以下の新規とMNPで一括1円、端末のみでも3.5万円引き、23歳以上もMNPなら一括9,800円




端末だけ購入した人は、ahamo、サブブランド、楽天モバイル、MVNO各社で利用するのも良いのではないだろうか。
MVNOは4月から料金が値下げしているところもある。さらに一部では5Gにも対応している(SEは非対応だが)。
IIJmio、楽天モバイル、ワイモバイルはeSIMにも対応している(IIJmioは現在初期費用1円)。
各社、SIMのみ契約で還元が行われている場合もあるのでチェックしてみると良いだろう。

容量たっぷり20GB、国内通話5分無料も付いて、2970円(税込)|ahamo ※MNPで最大7,000ポイント還元

Y!mobileオンラインストア  ※MNPで最大7,000円分PayPayボーナス。こちら。基本料1ヶ月無料。こちら

UQモバイル  ※SIMのみMNPで最大13,000円キャッシュバック。現在基本料1年無料。こちら

楽天モバイル  ※SIMのみMNPで20,000ポイント還元。こちら。eSIM変更でもポイント還元。こちら

月額968円(税込)からの格安SIM「OCN モバイル ONE」

IIJmio  ※初期費用1円。こちら

BIGLOBEモバイル

格安スマホはmineo

イオンモバイル

通信量に合わせた価格設定!nuro mobile

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.