ビックカメラでドコモのPixel 8aがMNPで3.5万円引きで4.9万円、後日機種返却で実質4,530円

5/22(水)ドコモのオンラインショップで割引が適用されたドコモのGoogle Pixel 8aが、ビックカメラにおいて割引がどの様になっているか確認してきたので紹介しておきたい。

期間は5/31(金)までとなる。

通常機種代金は84,480円で内容は以下。


・MNPでいつでもカエドキプログラムで23ヶ月目までに機種返却:実質4,530円(5G WELCOME割▲33,000円+店舗独自割引▲2,334円+支払い不要▲44,616円)

・上記から機種返却なし:49,146(5G WELCOME割▲33,000円+店舗独自割引▲2,334円)

 


結果として、他店で5/21(火)以前から実施していた水準と変わらない。

ヨドバシカメラで発売直後のドコモのPixel 8aが機種変更でも2.2万円引き、後日機種返却で実質1.7万円〜MNPは割引増額

ヤマダデンキでドコモのPixel 8aがMNPで3.3万円割引、後日機種返却で実質6,800円〜機種変更と新規は64円割引

 

店舗独自割引の方がもっと増額して実質23円にでもなるのか思ったがそうでもなかった。

ドコモオンラインの割引と店頭の割引は、連動しない事はたまにある。今回の場合は店頭販売での割引の方が早かった事になるのだろうか。
とはいえ、決して高い訳ではない(他キャリアは実質24円や47円だが)。
また週末に変化があれば紹介したい。

 

Googleストアでの通常価格は72,600円となるので、返却せずともドコモの方が安い。

新型iPad発表後にGoogleもPixel 8aを発表、Googleストアでは下取り利用で実質19,800円から〜2万円ストアクレジット還元も

現在ストアクレジット還元も終了となっている。
Googleストアでは対象機種を下取りで実質19,800円になり、ストアクレジット20,000円分も付いてきたが、対象の下取り機種がない、またはGoogleストアのみでしか利用できないストアクレジットを貰っても使い道がないという人もいるだろう。

 

ドコモならいつでもカエドキプログラムが利用できる。

ドコモの補償サービスも利用できる。他デバイスも補償対象になったりもするので、中々強力だ。

何かあればドコモショップへ行って何とかしてもらえるという安心感もあるだろう。

 

興味のある人は、最寄りのビックを覗いてみてはどうだろうか。

機種変更でも割引で案内されている。

ビックカメラでドコモのPixel 8aが機種変更でも2万円引きで6.2万円、後日機種返却で実質1.7万円

 

 

ケースは以下からも購入可能、または購入可能。一部店舗では純正ケースも購入可能だ。

Pixel 8a|Amazon

ドコモが厳選した充電器やイヤホン、スマホケース、保護フィルムなどのスマホアクセサリーを販売!ドコモ基準の高品質であんしんな製品です。2,750円以上のご購入で送料無料!dポイントもたまる・つかえる。 |ドコモオンラインショップ(docomo select)

ビックカメラ.comなら最新家電をはじめ人気のアイテムがなんでもそろう!

日本最大級ショッピングサイト!お買い物なら楽天市場

au PAY マーケット

Yahoo!ショッピング

ソフトバンクセレクション

ヤマダ電機

エディオンネットショップ

 

 

ドコモ全体でもキャンペーンが用意されている。

 

dポイント7,000ポイントプレゼントキャンペーンも

また、ドコモとしての購入特典もあり、6/24(月)まで購入、6/30(日)まで応募で、dポイント7,000ポイントプレゼントも行われているので、期間中に購入した場合は忘れないようにしたい。

 

詳細は以下から確認。

Google Pixel 8aをご購入&ご応募でdポイント(期間・用途限定)7,000ptプレゼント

 

ahamoサイトからの購入も対象になるようだ。

容量たっぷり20GB、国内通話5分無料も付いて、2970円(税込)|ahamo  ※Amazonギフトカード/ダイソンヘアアイロン/ルンバロボット掃除機プレゼントキャンペーン、大盛りオプション加入で当選確率アップ。ポイ活オプションも提供開始。こちら

 


 

対応周波数は各社のプラチナバンドやSub6にも対応するので、エリアで困る事はないと思われる。

対応周波数帯|NTTドコモ ※PDFファイル

 

転用5Gへの対応も充実していそうだ(他キャリアでの利用は要確認)。

 

デュアルSIMにも対応しているので、irumo(ドコモ)、ahamo、ワイモバイル、UQモバイル、楽天モバイル、povo、MVNO各社で利用するのも良いのではないだろうか。

eSIMにも対応しており、irumo、ahamo、IIJmio、楽天モバイル、ワイモバイル、UQモバイル、povo、イオンモバイル(auのみ)、nuroモバイル(ドコモ回線のみ)で利用できる。
各社、SIMのみ契約で還元が行われている場合もあるのでチェックしてみると良いだろう。

最新情報や料金プランや端末ラインナップについても以下を参照。

irumo(イルモ) ※3,300ポイント還元キャンペーン実施。こちら。OCNモバイルからのMNPで2万ポイント進呈。こちら

容量たっぷり20GB、国内通話5分無料も付いて、2970円(税込)|ahamo  ※Amazonギフトカード/ダイソンヘアアイロン/ルンバロボット掃除機プレゼントキャンペーン、大盛りオプション加入で当選確率アップ。ポイ活オプションも提供開始。こちら

Y!mobileオンラインストア  ※親子割や新料金プランも開始。毎日タイムセールも実施中

UQモバイル  ※親子応援割や新料金プラン開始。こちら。SIMのみ契約で還元もあり

povo2.0|Amazon

楽天モバイル ※初めて申し込みでポイント還元などあり。こちら

IIJmio  ※セールも開催中。大容量プランが登場で半額、料金割引キャンペーンもあり。こちら

格安スマホはmineo  ※料金6ヶ月割引も実施。こちら

イオンモバイル  ※一部料金プランが値下げと大容量プラン追加。MNPで最大11,000WAONポイント還元。紹介キャンペーンもこちら

NUROモバイル ※eSIMも提供開始。こちら。NEOプラン(W含む)でキャッシュバック。バリュープランやかけ放題プランでも料金割引

つながる!速い!高品質を実現した格安SIM/スマホ【LIBMO(リブモ)】 ※ドコモのエコノミーMVOとしても取り扱い

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください