【9/5(金)〜】ドコモ、店頭契約などでの事務手数料を4,950円に値上げ、オンラインやahamoは無料継続〜新型iPhoneにも適用か

ドコモは9/5(金)より店頭契約での事務手数料を改定する。

これまで3,850円であったが、4,950円となる。

以下、各契約の改定前と後の内容。

受付チャネルお手続き内容改定前
(税込)
改定後
(税込)
店頭新規契約3,850円4,950円
契約変更
機種変更
名義変更
SIM再発行
eSIM再発行
電話番号の変更
電話番号保管

各種手続きに関わる事務手数料を改定|NTTドコモ

 

対象は、ドコモショップ、量販店などの店頭となる。

SIMの再発行も改定の対象となっている。

 

Webからの手続きは今回の変更の対象外となる。ahamoも問題ないと思われる。

先日のソフトバンクに続き、ドコモも改定となる。ソフトバンクはWebも料金を取るようになる。

【8/20(水)〜】ソフトバンク/ワイモバイル/LINEMOのオンラインでも事務手数料無料から最大3,850円に変更、店頭は4,950円に値上げ〜料金プラン据え置きの弊害か

 

ドコモはWebは無料なのがまだ良心的だろうか。
ただ、ソフトバンクと違い、新料金プランで以前より値上げしている。安かったirumoも終了している。

手数料自体はあっても仕方ないとは思うが、携帯電話業界の手数料の金額は妥当であるのか疑問が残る。

 

個人的には以前eSIMの開通期限がほったらかしにしたら圏外になってしまい、ドコモショップへ行かないと解決できなかったので、店頭へ行かないと解決できないような問題は極力減らして欲しい所だ。

【メモ】ドコモでeSIMで機種変更して開通期限切れで圏外になったのでドコモショップで再発行した話

 

ドコモは9/5(金)から改定なので、例年通りの発売なら新型iPhoneは改定後の手数料での契約になると思われる。
上手い事合わせてきたなあという感じだろうか。

 

今後は店頭で一括1円機種を買っても、事務手数料を考えるとトータルで5,000円程になってしまう(事務手数料は毎月の料金と一緒に請求されるので店頭では払えない)。

 

そのため、事務手数料無料のahamo含むオンラインを活用していきたい所であるが、結局店頭の方が特価機種が多かったり、まだまだオンラインショップの利用率も低そうなので、利用に関してはこれまで通りな感じもする(普通の人は短いスパンで変更などしないだろうし、あまり気にしないかもしれない)。

ソフトバンクの様に、ahamoやドコモオンラインもゆくゆくは有料になってしまうなんて事がない事を願いたい。

ahamo  ※iPhone 16も販売。10月から料金そのままで30GBに増量。こちら。SIM契約でもポイント還元。こちら

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.