ドコモの2年契約解除料1,000円の新料金プラン、旧料金プランの2年契約適用者の変更は無料だが、最初の更新月までは移行前の料金プランの解除料が適用に

ドコモは従来の料金プランである「ギガホ」「ギガライト」「ケータイプラン」に対して2年契約でも解除料が1,000円に値下げしたプランを発表した。
提供は10/1(火)から。

解約金不要でおトクにご利用いただける料金プランの選択肢を拡充-「dカードお支払割」を新たに提供し、月額1,980円からご利用可能に-<2019年9月17日>|NTTドコモ

料金は以前のプランとほぼ変わらず、2年契約なし(定期契約なし)でも2年契約ありの場合より170円高くなるだけとなる。

さらにdカード/dカード GOLDで支払いをしている場合、2年契約時の料金と同じ料金で利用でき、1,000円の解除料が不要になる「dカードお支払割」の提供も10/1(火)から開始する。

なお、こっそりMNPの手数料が3,000円に増額している(従来は2,000円)。

既に「ギガホ」「ギガライト」「ケータイプラン」契約者でも、10月以降のプランを希望する場合は別途申込みが必要となるので注意が必要だ。

10月から新規やMNPで契約する人は、2年契約の期間内の解除料が無料または1,000円になるのだが、ここでは既存の契約者(9月に新規契約した場合も含む)がどうなるのか見ていきたい。

現在も「ギガホ」「ギガライト」ではなく、旧料金プランの「カケホーダイ&パケあえる」を利用している人もまだまだ多いのではないだろうか(カケホーダイ(ライト含む)/シンプルプラン、ベーシックパック(シェア含む)/ウルトラパック(シェア含む)など)。

この契約のままの場合、 解除料は1,000円になる訳ではない。

その人たちは2年契約(解除料9,500円)の契約を結んでいる人も多いと思われるが、その人たちが10月からの2年契約解除料1,000円の新料金プランに移行する際どうなるかは以下。

※定期契約をご契約中で、更新期間以外に10月以降のプランに変更した場合であっても、当該定期契約満了月前月までに解約した場合は、変更前プランの解約金がかかります。

つまり、現在のプランで2年契約が適用されているのであれば、10月からの新料金プランに加入しても現在の2年契約の更新月を迎えるまでは、変更前のプランの解除料が適用される事になる。その場合、多くの人は解除料が9,500円になるのではないだろうか。
2年契約を1度終えて2回目に入ったからというのは関係なさそうだ。あくまで現時点の2年契約の期間終了までが対象となるようだ。
ちなみに2年契約の継続期間は引き継がれるためリセットされない。

また、現在旧料金プラン加入で、10月からの新プランに移行する際は、特に解除料が発生するというような記載はない。

なお、2年契約は「カケホーダイ&パケあえる」では通話プラン(カケホーダイ(ライト含む)/シンプルプラン)、さらにその前の料金プランでも通話プラン(「タイプXi にねん」)に適用されている。

FOMAの場合は「ファミ割MAX50」(9/30(月)新規受付終了)など、割引サービスとして提供されている。ちなみに「ファミ割MAX50」加入者で継続利用10年超の場合、「(新)いちねん割引」に自動移行し、1年契約に変更され解除料が1,000円となる。

2年契約の「ファミ割MAX50」加入者でドコモとの契約期間10年超なら解約金は9,500円ではなく3,000円に〜「(新)いちねん割引」に自動移行

なので、現在の加入しているプランにもよるが、多くの人にとって10月から新料金プランに移行したからといって、すぐさま解除料が1,000円になる訳ではない。
現在の2年契約の更新月を迎えない限り、9,500円などの解除料がかかる。

現在2年契約者が10月からの新料金プランに変更する場合をまとめると、
・変更時に解除料は発生しない(保留という表現が適切か)
・変更しても2年契約の継続期間は引き継がれる
・更新月を迎えるまでは変更前の料金プランの解除料が適用される
となる。

9月に定期契約(2年契約)なしの料金プランで契約したPixel 3 XLの回線を、本日(10/1(火))解除料1,000円のプランに変更した。定期契約(2年契約)なしなので、変更に伴う解除料もなし、即日適用か翌月適用を選択できる。10月の料金も変更後のプランの方が適用となる(これは1日契約だからだろうか)
また、2年契約(解除料9,500円)の場合、変更自体は無料だが、解約金保留という形になり、更新月は引き継がれるが、現在の2年契約の更新月を迎えるまでは変更前の解除料(解除料9,500円の2年契約)が適用される点を電話で担当者に確認した。ちなみに現在契約中の2年契約のプランが1度更新月を迎え、
2回目(2周目)だとかは関係ない。現在の2年契約の期間に対してが対象となる

※10月からの新しい料金プランには、「定期契約なし」プランもあるので、元々定期契約がないプランの人は無理に2年契約の解除料1,000円プランに変更する必要はないかもしれない(2年契約解除料1,000円プランより170円高くなるが)。

 

新料金プランに変更して解除料が1,000円になったと思って、数ヶ月でMNPなどしてしまうと実は解除料が9,500円だったという事になる。

かわいそうなのは9月で更新月が終了してしまう人だろうか。変更しても解除料が1,000円になるのは2021年の7月からとなる(2年契約の無料解除期間は3ヶ月間に延長されている)。

新料金プランに変更したら即解除料が1,000円になると思わないように注意したい。

今後気付いた事があれば追加、修正していきたい。

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください