【6/10(木)〜】UQモバイルからiPhone 12/12 mini、AQUOS sense5G/OPPO A54 5Gが発売、5Gは夏以降対応予定
UQモバイルは6/10(木)より4機種を発売する。
※SIMのみ契約で最大2万円還元に増額を確認・iPhone 15シリーズの動作確認もeSIM含めて完了の案内も(9/15(金))
※8/25(金)よりPixel 7が販売開始。4.6万円から(通常68,220円)
※8/18(金)〜8/31(木)までMNPSIMのみ契約で20,000円還元に増額
※7/19(水)〜7/31(月)までMNPSIMのみ契約で18,000円還元に増額
・UQモバイル ※新料金プラン開始。こちら。SIMのみ契約で還元もあり
※5/25(木)よりGalaxy A54 5Gが発売。52,730円から
・UQモバイル ※新料金プラン開始。こちら。SIMのみ契約で還元もあり
※5/12(金)よりGoogle Pixel 6aが販売開始。31,270円から
※2/28(火)までSIMのみ契約の還元が16,000円に増額
※1/27(金)よりau Certified’認定中古品)のiPhone 12/12 Proが発売。33,440円から
※12/16(金)よりクリアランスセール開催中。Xperia Ace Ⅲ/arrows We/Redmi Note 10 JEが一括1,430円から。機種変更でも7,150円割引
2023年1/10(火)まで
※11/11(金)よりSIMのみ契約(eSIMと増量オプション加入)でも最大18,000円還元に増額
※11/11(金)よりAQUOS sense7も発売、37,500円から
※9/2(金)よりSIMのみ契約(eSIMと増量オプション加入)でも最大13,000円還元
※6/23(木)よりOPPO Reno7 A発売。MNPなら26,120円から
※6/3(金)よりu Certified(認定リユース品)iPhone XR/11 Proも値下げ
◆iPhone XR
・64GB:34,300円~
・256GB:42,000円~
◆iPhone 11 Pro
・64GB:6,400円~
・128GB:9,200円~
※5/27(金)よりGalaxy A53 5Gが発売、MNPでデータ増量OP加入で37,835円から
※3/18(金)よりiPhone SE(第3世代)が発売。43,335円から
※2/18(金)よりAQUOS sense6が発売。一括18,470円から
※iPhone12/12 mini新規契約で5,000円相当au PAY残高還元(1/18(火)〜)。認定中古品iPhone XS/XRも値下げ
※iPhone 11の認定中古品も登場、64GBが23,800円から
※1/10(月)まで中古iPhone 8の64GBがMNP(プランS加入)で一括550円
※SIMのみキャッシュバック最大13,000円がeSIM契約の場合のみ(SIMカードの場合は10,000円)
※新規契約で対象機種が最大5,000円キャッシュバック
※12/3(金)より、くりこしプラン +5G加入者にApple Music6カ月間無料を開始。要申込
※SIMのみ契約でキャッシュバックが11/30(火)まではプランSでもMNPが6,000円→9,000円、通常新規が3,000円→6,000円に増額中。端末セットでも新規で最大5,000円キャッシュバックを実施(11/15(月))
※iPhone 12/12 mini/11が値下げ。Phone 13も動作確認完了の案内。iPhone XS/XS Maxのリユース品も販売(10/2(土)追記)
※8/31(火)までくりこしプランに新規申し込み、またはプラン変更で基本料最大1ヶ月無料キャンペーンを実施
・【8/31(火)まで】UQモバイルで新規申込かプラン変更で基本料最大1ヶ月無料に、MNPで最大1万円CBも〜新規は早めの申込がお得に
※8/3(火)よりリユースiPhone 8が一括550円からに値下げ
◆MNP
・くりこしプランS:5,040円(▲10,080円)
・くりこしプランM/L: 550円(▲11,330円)
◆新規
・くりこしプランS:11,160円(▲4,960円)
・くりこしプランM/L: 7,200円(▲3,980円)
※ AQUOS sense3 basicとGalaxy A21の新規契約で価格が値下げ
・UQモバイルオンラインショップでAQUOS sense3 basicとGalaxy A21の新規契約時の価格が値下げ、一括4,320円からに
発売する機種は以下。
・iPhone 12 64GB/128GB
・iPhone 12 mini 64GB/128GB
・AQUOS sense5G
・OPPO A54 5G
いずれも5Gに対応している。
UQモバイルでは少し前にiPhone 11を発売したが、早くも12シリーズが登場となった。
大手キャリアで扱っている256GBはどちらも取り扱いはないが、カラーは全色用意されている。先日発売となったパープルも購入できる。
一方、12 Proシリーズの販売も現時点ではない。
・【4/23(金)〜】UQモバイルからiPhone 11が発売、新規とMNPなら一括4.9万円から〜256GBも販売
iPhone 12と12 miniに関してはUQモバイルオンラインショップでの機種代金が既に案内されている。
◆iPhone 12
・【 UQ mobile オンラインショップ販売価格】iPhone 12 ※PDFファイル
◆iPhone 12 mini
・【 UQ mobile オンラインショップ販売価格】iPhone 12 mini ※PDFファイル
どちらもMNPでくりこしプランMまたはLが最安となる。機種変更では割引はない。
SIMフリー版と比べても少し安いか少し高いくらいで大手より良心的な値付けとなっている。
ちなみにワイモバイルでも既に販売されているが機種代金は以下参照。
・ワイモバイルが2/26(金)からiPhone 12/12 miniを発売、12は11万円、12 miniは9.6万円から〜新規とMNPは1.8万円割引も
少々高めだ。
なお、UQモバイルではまだ5G通信に対応しておらず、開始は夏以降と案内されている。
料金プランもくりこしプラン 5Gが発表されているが、こちらも夏に登場予定となっている。
しばらくは5G対応機種を買っても4Gでしか利用できない点は頭に入れておきたい。
興味のある人は購入してみてはどうだろうか。3GBで月額1,628円、店舗でのサポートも受けられる。7月にはauショップ全店舗でもUQモバイルを取り扱うとの事で、拠点が一挙に拡大するだろう。
オンラインショップではSIMのみ契約でもキャッシュバックキャンペーンも実施されている。
・UQ mobileの取り扱いをauショップの全店舗に拡大|KDDI